タイトル

減塩! 豚のさっぱり和風ハンバーグ

キャッチ

(大きめなら)2人分 (小さめなら)4人分

コメント

減塩食でもがっつり食べられる、定番の肉料理です♪合い挽きではなく豚肉だけにして、ジューシーさを出してみました。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚挽き肉 : 100g
玉ねぎ : 1/2玉
(あれば)えのき茸 : 少々
※ケチャップ : 大さじ1
※酒 : 小さじ2
※こしょう : 適量
※出汁(昆布や鰹など) : 小さじ2
※しょうがのすりおろし : 1かけ分
※ナツメグ : 少々
※オールスパイス : 少々
※クローブ : 少々
片栗粉 : 小さじ1
・大根(おろし用) : 3〜4cm位
・大葉(あれば) : 2〜4枚
・ポン酢 : 大さじ1

■手順

手順 1 : 玉ねぎは皮を剥き、みじん切りにする えのき茸も同じく、みじん切りにする
手順 2 : 豚挽き肉をボールにあけて、少し粘り気が出るまでこねる
手順 3 : 2が少し粘り気が出てきたら、※の調味料を加えて更にこねる
手順 4 : しっかり粘り気が出て調味料が馴染んだら、切った玉ねぎ・えのき茸を加えて更にこねていく。
手順 5 : 全体が馴染んだら、つなぎ用の片栗粉を加え更にこねる
手順 6 : この分量で大きめなら2個分、小さめなら4個分とれます。 今回は小さめにして、作ってます。
手順 7 : フライパンを熱してサラダ油やオリーブオイル(分量外)を軽く一回り敷き、ハンバーグを焼いていく
手順 8 : まずは強火よりの中火で表面に軽く焦げ目がつくまで(2~3分位)焼き、返して裏目を弱火よりの中火にして蓋をし蒸し焼きにする
手順 9 : 4~5分蒸し焼きにして、串など刺して肉汁が透明なら焼き上がりです
手順 10 : お好みで大葉・おろした大根を添えて、ポン酢を回しかけていただいちゃって下さいませ♪

■アレルゲン

【豚肉】