タイトル

豚天の薬味ソース掛け

キャッチ

豚生姜焼き肉8枚分

コメント

適度の酸味と薬味でさっぱり美味しい♪時間のある時に薬味ソースを用意しておくとあとは簡単!イカ天にもよく合います♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚生姜焼き用 : 8枚
塩こしょう : 少々
小麦粉(薄力粉) : 適量
溶き卵 : 1個
揚げ油 : 適量
千切りキャベツ : 適量
薬味ソースの材料 :
にんにく(粗みじん切り) : 1かけ(大さじ1)
ごま油 : 大さじ2
◎生姜(粗みじん切り) : 大さじ1
◎白ネギ(粗みじん切り) : 10cmほど
◎青ネギ(小口切り) : 適量
◎茗荷(千切り) : 1個
青じそ(千切り) : 10枚
★醤油 : 大さじ3
★酢 : 大さじ1
★みりん : 大さじ1
★酒 : 大さじ1
★砂糖 : 大さじ1
★昆布だし顆粒 : 1g
柑橘系搾り汁(レモンなど) : 大さじ1
すり胡麻(白) : 大さじ2~3

■手順

手順 1 : 薬味の材料は表示のように切っておく。青じそは水にさらしておく。
手順 2 : フライパンににんにくとごま油を入れて弱火にかける。にんにくの香りがしてきつね色になるまでゆっくり炒める(8分ほど)
手順 3 : 鍋に★を入れて中火にかける。沸騰寸前で火を止め冷ます。
手順 4 : 3の粗熱が取れたら2のごま油とにんにく、◎、すり胡麻、レモンなどの柑橘果汁を加えて混ぜ薬味ソースを作る。
手順 5 : こんな具合に薬味ソースが完成。
手順 6 : 揚げた時に丸まらないように豚肉は赤身と脂身の間を筋切して軽く塩こしょうをする。全体に小麦粉をまぶす。
手順 7 : 小麦粉と水と溶き卵で天ぷらの衣を作る。(天ぷら粉でもよい)。6の肉を衣にくぐらせ~
手順 8 : 180℃に熱した揚げ油で1分半ほど火が通るまで揚げる。
手順 9 : 8をバットに上げて油を切ったら5のソースにくぐらせる。
手順 10 : 千切りキャベツを敷いた皿に9を盛りつけ、青じそを天盛りして彩りを添える。

■アレルゲン

【ごま】,【卵】,【小麦】