タイトル
南蛮漬けでさっぱり!新玉ねぎの豚肉巻き
キャッチ
3~4人分位
コメント
新玉ねぎの甘さと柔らかさを存分に味わって頂きたくて…☆豚肉で巻いて焼いたら漬け汁に漬けるだけ!食べ応えありますよ~♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚薄切り肉 : 350g位
新玉ねぎ : 2個(※1個正味250g位のもの)
油(サラダ油やオリーブ油など) : 小さじ1
『さっぱりおいしい!南蛮漬けの漬け汁。』(ID:4035805)の1.5倍量 :
しょうゆ : 大さじ1と1/2
めんつゆ(3倍濃縮) : 大さじ3
砂糖 : 大さじ3
酢 : 大さじ4と1/2
人参 : 20~30g
ピーマン : 1~2個
■手順
手順 1 : [南蛮漬けの漬け汁]
ボールなどに調味料を入れて混ぜ、細く千切りにした人参とピーマンを入れる。
手順 2 : ※この段階では、砂糖は溶けていませんが、焼きたての熱い食材を漬けた時に溶けます。
手順 3 : 新玉ねぎの皮をむき、1個を12等分のくし型に切る。
(※写真は1個分)
これを2個分切る。
手順 4 : まな板の上に豚薄切り肉を広げ、3の新玉ねぎ1切れをのせ…→
手順 5 : →新玉ねぎを豚薄切り肉で巻き、巻き終わりを下にして置いておく。
手順 6 : ※1個分巻いたもの
(※豚薄切り肉が長い場合は半分に切って使い、短かくて巻きにくい場合は2枚をつぎ足して使って下さい。)
手順 7 : フライパンを熱して油を入れ、6を並べてふたをして中火で焼く。
(※写真は1個分)
手順 8 : ※1つのフライパンに入りきらないので、2回に分けて焼くか、2つのフライパンで焼いてください。
手順 9 : 7の豚肉の色が白っぽく変わってきたら…→
手順 10 : →ひっくり返して再びふたをし、今度は弱火と中火の間位で新玉ねぎが柔らかくなるまでじっくり焼く。
手順 11 : 10を1の南蛮漬けの漬け汁に入れ、ひっくり返しながら漬け汁をつける。
手順 12 : 少し置いたらお皿に盛り付け、人参とピーマンを上にのせて漬け汁を上からかける。
手順 13 : ◆色々な南蛮漬けレシピ
『夏にさっぱり!柔らか鶏むね肉の南蛮漬け』
(ID:2724973)
手順 14 : ※13を揚げずに作るレシピ
『揚げずにさっぱり☆柔らか鶏むね肉南蛮漬け』
(ID:4565601)
手順 15 : 『あじを揚げずにさっぱり!あじの南蛮漬け』
(ID:1379474)
手順 16 : 『焼くだけ簡単さっぱり!厚揚げの南蛮漬け』
(ID:4465902)
手順 17 : 『揚げずに簡単さっぱり!木綿豆腐の南蛮漬け』
(ID:3862444)
手順 18 : 『さばを揚げずにさっぱり!さばの南蛮漬け』
(ID:3719632)
手順 19 : 『揚げずに簡単!さっぱり☆豚こまの南蛮漬け』
(ID:3870735)
手順 20 : 『鮭を揚げずに簡単!さっぱり☆鮭の南蛮漬け』
(ID:4057796)
手順 21 : 『揚げずに簡単!さっぱり☆なすの南蛮漬け』
(ID:3972228)
手順 22 : 『炒めて作る!さっぱり☆きゅうりの南蛮漬け』
(ID:4658198)
手順 23 : ※南蛮漬けレシピで使った漬け汁
『さっぱりおいしい!南蛮漬けの漬け汁。』
(ID:4035805)
■アレルゲン
【豚肉】