タイトル

お弁当に♪ニンジンといんげんの豚肉巻き

キャッチ

4本分

コメント

市松模様でお弁当を可愛く♥️甘辛味で、野菜が苦手な子でも美味しく食べられる♪冷めても美味しいので、前日に作ります!!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚ロース薄切り : 400g
塩 : 小さじ1
砂糖 : 大さじ1
ニンジン : 1本
いんげん : 8本
ごま油 : 小さじ2
味塩こしょう : 少々
酒 : 大さじ1
☆砂糖 : 大さじ1
☆酒 : 大さじ1
☆みりん : 大さじ1
☆醤油 : 大さじ1と1/2
☆すりおろしにんにく(チューブ) : 2cm

■手順

手順 1 : ニンジンの両端を切り落とし、皮を剥く 縦に4等分にスライスする
手順 2 : さらに縦に4等分に切って、スティック状にする
手順 3 : いんげんの両端を切り落とす
手順 4 : フライパンに水と塩、砂糖を入れ、にんじんを入れる 火を点ける
手順 5 : 沸騰して2分たったら、いんげんを入れる
手順 6 : にんじんといんげんが好みの固さに茹だったら、ザルにあげ、冷ます
手順 7 : まな板に、豚ロース薄切り肉をいんげんの長さに合わせて、重ねながら並べる
手順 8 : 豚肉の手前の方に、にんじんといんげんを並べる にんじんの上にいんげん、いんげんの上ににんじんをのせる
手順 9 : 手前からぎゅっと巻いていく 巻き終わりを下にしておく
手順 10 : フライパンにごま油を入れ、火を点ける
手順 11 : 豚肉の巻き終わりを下にして、フライパンに並べる 味塩こしょうをふる ※写真は3本ですが、この分量で4本作れます
手順 12 : 1面ずつ転がしながら、4面焼く
手順 13 : 巻き終わりを下にして、酒大さじ1を入れ、蓋をする
手順 14 : 端までしっかり火が通ったら、蓋を開ける キッチンペーパーで余分な脂を拭き取る
手順 15 : ☆の調味料を加え、煮立たせる 肉巻きを転がしながら、全体に味をつける
手順 16 : タレの水分がなくなるまで煮詰める 火を止めて、残ったタレを絡ませる
手順 17 : しっかり冷めてから、食べやすい大きさに切ったら 出来上がり♪
手順 18 : 遠足のお弁当に入れました♪

■アレルゲン

【ごま】,【豚肉】