タイトル

三枚肉の豚角煮(炊飯器)

キャッチ


コメント

んまい

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚ブロック : 600
卵 : お好みの数
生姜チューブ : 6cm~
にんにく : 4cm~
水 : 400
豚だし : 400
薄口醤油 : 大9
砂糖(今回はてんさい糖) : 大6
泡盛(今回は菊之露) : 2カップ

■手順

手順 1 : 水から豚ブロックを入れ茹でる。 沸騰したらアクをとる アクを取り除いたら弱火で中に火が入るまで30分ほど炊く
手順 2 : そのまま余熱で炊き、冷めるまで待つ。
手順 3 : 冷めたらブロックを食べやすい大きさに切る。 冷めると切りやすくなります!
手順 4 : 温かいままは切り分けづらいので 冷蔵庫などでしっかり冷やすことをおすすめします!
手順 5 : 調味料全て入れた炊飯器に豚肉をいれ一度目の炊飯。 この間にゆで卵格好半熟を作ります。
手順 6 : 2度目の炊飯をします。 火は通ってますが柔らかくするために。
手順 7 : 3度目の炊飯をします。
手順 8 : 炊飯がおわった釜にゆで卵をいれ 半日から1日ほど卵を味玉にするため漬け込みます。 そのため漬け汁は多くなっています!
手順 9 : 味玉が固くても良くて 早く仕上げたい時は3度目の炊飯で ゆで卵を投入したら完成です。

■アレルゲン

【卵】