タイトル
豚肉の角煮☆ほっとくだけで作れます
キャッチ
4人分
コメント
いつも作っている、うちの定番角煮です。脂を抜くので、以外にさっぱりと食べられます。息子がおかわりする大好きなメニューです
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラ肉かたまり : 800g
青ネギ : 1本分
生姜(スライスする) : 1かけ
☆砂糖 : 大2
☆みりん : 大2
☆酒 : 大2
☆醤油 : 大2〜3
☆生姜(スライスする) : 1かけ
☆片栗粉 : 大1
☆水 : 大1
ゆで玉子 : 2個
■手順
手順 1 : 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
手順 2 : 鍋に湯を沸かして、切った豚バラ肉を入れて湯どうしする。肉の表面が白っぽくなればOKです。
手順 3 : いったん湯を全部捨てます。材料がヒタヒタになる位の水を入れて煮込みます。青ネギと生姜のスライスも入れます。
手順 4 : 沸騰したら弱火にして、約1時間煮込みます。そのまま一日ほっときます。
手順 5 : 1日経つと、上に白い脂がたまるので、それを取り出して捨てます。
手順 6 : ☆の調味料とゆで玉子を入れて15分位煮込みます。
片栗粉を水で溶いたものを入れて混ぜとろみをつけて出来上がり。
手順 7 : ♫食べる時、ほうれん草や青梗菜などゆでたものをご飯の上にのせて、角煮とたれをかけると見た目も良いです。
手順 8 : ♫お好みで、生姜の千切りや、白髪ねぎをトッピングして下さい。
手順 9 : ★5月5日、「ホットク」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます。簡単なので、是非作ってみて下さい。
■アレルゲン
【豚肉】