タイトル
スパイシーなチーズの硬貨
キャッチ
コメント
おつまみ系のぴり辛クッキー。主材料は、粉、チーズ、バター、好みのスパイスだけで、超簡単。めん棒も型抜きも不要。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
小麦粉(中力粉があればなおよい。また出来れば無漂白のもの) :
薄力粉 : 30g
強力粉 : 30g
任意のチーズ(固いタイプのものを、合計で45g) :
チェダーチーズ(シャープ) : 全量チェダーでもよいくらい
パルメザンチーズ : チェダーよりやや少なく
グリュイエールチーズ : 癖があるが、好きなら少量
その他の乳製品 :
バター : 30g
生クリーム(なければ水でも牛乳でもOK) : 小さじ1
スパイス(合計で、全体の2%以下に抑える) :
塩(シーソルト) : ひとつまみ
カイエンペッパー : 少々
韓国唐辛子フレークまたは粉 : 少々
チリペッパー : 少々
■手順
手順 1 : チーズとバターをはかる。バターは室温にもどす必要なし。冷凍してあったバターだったら、冷蔵庫で解凍しておく。
手順 2 : 好みでスパイスを調合。塩は、チーズの塩分によるが、あまり控えるのもよくない。辛いのが好きならチリペッパーを多めに。
手順 3 : 生クリームと粉以外のものを全てFPに入れ、スイッチを入れる。
手順 4 : ぼろぼろになったら回転をとめる。
手順 5 : 小麦粉を加え、再びFPにかける。
手順 6 : さらさらの砂のようになったら、
手順 7 : 生クリームをまわしかけ(生クリームがなければ、水でも牛乳でもOK)
手順 8 : 再びFPのスイッチを入れる。
手順 9 : ボウルにあける。
手順 10 : 両手でつかめる量を、お砂場遊びの要領で手に取り、ぎゅっと握って塊にする。上掲の量であれば3~4つの塊ができる。
手順 11 : 各塊を、円筒状に成型する。
手順 12 : ラップに包んで冷凍庫へ。最低30分待つ。(数日間はこのままで大丈夫。冷凍も可)
手順 13 : 3をとりだし、小口から厚さ5ミリ程度のコイン型に、包丁で切りる。
手順 14 : 一枚一枚形を整え、オーブンペーパーを敷いた天板に並べ、180℃に予熱したオーブンで18分位焼く。
手順 15 : 焼き上がり!
手順 16 : 焼きたてをすすめる。保存する場合は粗熱をとって、密閉容器で。
■アレルゲン
【乳】,【小麦】