タイトル
【お弁当用】豚だけの普通の角煮
キャッチ
500g(レシピの写真は倍量です)
コメント
お弁当シリーズ。たまにはお肉の塊をがっつり頬張りたいですよね。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラブロック : 500g
八角(なければ生姜とにんにく) : 中1(1片ずつ)
醤油 : 大1
酒 : 大1
はちみつ : 小1
水 : 大2
みりん : 大1
■手順
手順 1 : 500g前後の豚バラブロックを8〜16等分に切る。(16等分にすると縦長一口サイズになります)画像は8等分です。
手順 2 : 広いフライパンに脂身を下にして置きます。その後最初は中火、脂が出てきたら弱火にして全面を揚げ焼きにします。
手順 3 : 溶けた脂をキッチンペーパー等で拭き取ったら蓋のある鍋に移します。醤油、酒、はちみつ、水と八角を加えて弱火でじっくり。
手順 4 : 煮立って煮汁が溶け出た脂で白っぽくなってきたら火を止めて一晩放置して脂を固めましょう。
手順 5 : 固まった脂を菜箸などでなるべく綺麗に取り除きます。面倒でなければキッチンペーパーで濾して、ついでに一度鍋を洗いましょう。
手順 6 : もう一度弱火でじっくり煮立たせます。浸かりきらない場合は適宜お肉をひっくり返したりしましょう。
手順 7 : 仕上げにみりんを加えてもう一煮立ちしたら完成です。蓋をずらして弱火でじっくり煮詰めるとさらに美味しくなります。
■アレルゲン