タイトル
雑な男料理:豚肉一杯餃子!!
キャッチ
4人分
コメント
とにかく、今回はボリューム重視!!大きい方の餃子の皮を使い、豚の挽肉を一杯入れた、ガツッリな餃子ですヽ(´▽`)/
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラミンチ : 550g
キャベツ(大) : 5枚
ニラ : 10本
九条ねぎ : 1本
昆布 : 適量
干し椎茸(小) : 4枚
★にんにくすりおろし : 3片
★生姜すりおろし : 小4
★玉葱すりおろし : 1/2個
☆卵 : 1個
☆醤油 : 大1
☆オイスターソース : 大1と1/2
☆料理酒 : 大1
☆昆布の戻し汁 : 大2
☆干し椎茸の戻し汁 : 大1
ごま油(焼き用) : 適量
熱湯(焼き用) : 適量
食塩(キャベツ用) : 小1
■手順
手順 1 : 干し椎茸を6時間以上かけて戻す。
戻し汁は後で使います!!
手順 2 : だし用昆布を1時間かけて戻す。
戻し汁は後で使います!!
手順 3 : キャベツは細かく切って、塩を小1振りかけ、塩揉みして20分放置。その後、絞って水気を取る。
手順 4 : 戻した、干し椎茸と昆布、九条ねぎ、ニラを切っておく。
ニラを切るのも使うのも忘れてましたが...(T_T)
手順 5 : ★にんにく、生姜、玉葱をすりおろしておく!!
手順 6 : 豚バラミンチと5.の材料をボウル入れて、素早く100回以上こねる。
手順 7 : 3.4.の材料と☆の材料を全て合わせ、よく混ぜてラップをし冷蔵庫で1時間寝かす。
手順 8 : 半分のタネはそのまま、半分のタネには、大葉を刻んだのを入れました!!
これだけで、2種類の味が楽しめますよヽ(´▽`)/
手順 9 : さて、餃子の皮で包んでいきましょう。
今回は大判サイズの餃子のを使いました!!
手順 10 : 包み方は、やり易い、自分に合ったものをネットで調べてチャレンジしてくださいね!!
手順 11 : さて、全て準備出来たので焼いていきますが、水ではなく、熱湯を用意しておいてね!!
手順 12 : フライパンを中火で温め、サラダ油を適量入れてフライパンになじませ、一旦は弱火にする。餃子を並べて中火で1〜2分焼く!!
手順 13 : 焼き跡が付いたら、熱湯を餃子の厚みの半分程度注ぎ、蓋をして5分お待ちを!
中火のままね!!
手順 14 : 蓋を開け、水分が残ってたら揺すりつつ水分を飛ばして行きしょう!!
※蓋は開けたままでやって下さいね!!
手順 15 : 引き続き、仕上げにごま油を適量入れて30秒?
香りを付けたら完成です!!
手順 16 : こんな感じに出来上がりました!!
お好きなタレでご賞味下さい。
我が家はポン酢とラー油です(^_^)
■アレルゲン
【ごま】,【卵】,【豚肉】