タイトル

ココアキャロットまん

キャッチ

6個分

コメント

新感覚!ベジまんです〜キャロットペーストとココアまんで、おやつ感覚で人参を食べれたら、良くないですか!?

調理時間


写真


ロゴ



■材料

〜キャロットペースト材料〜 :
人参 : 中2本
自然塩 : 一つまみ
アーモンドダイス : 大さじ2
白味噌 : 大さじ1
無調整豆乳 : 大さじ3
葛粉 : 大さじ1
〜ココアまん材料〜 :
中力粉 : 90g
大豆粉 : 50g
米粉 : 50g
純ココアパウダー : 10g
自然塩 : 一つまみ
甜菜糖 : 大さじ3
ベーキングパウダー(アルミフリー) : 大さじ1
水 : 120ml
菜種油 : 大さじ1

■手順

手順 1 : キャロットあんは、 人参を乱切りにする。 ボールなどで自然塩をまぶしてから、 圧力鍋で、蒸し煮する(加圧3分)
手順 2 : 柔らかくなった人参、アーモンドダイス、白味噌、無調整豆乳(大2)をフープロに入れ、人参がペースト状になるようにガーする。
手順 3 : フライパンに、②でペースト状にした人参を入れ、弱火にかける。 フツフツしたら、 無調整豆乳で溶いた葛粉を入れる。
手順 4 : とろみがついたらキャロットあんの出来上がり。
手順 5 : ココアまんは、 フープロに粉類と自然塩、B.P、甜菜糖を入れ一度ガーして粉を混ぜ合わせる。 水と菜種油を入れガーする。
手順 6 : 生地がボロボロ状になってきたら、フープロから取り出す。 (まとまらない時は、様子を見ながら水を足してみる)
手順 7 : 生地を一つにまとめたら、6当分する。
手順 8 : 6等分した生地を麺棒で丸くのばし、キャロットあんを乗せて、端を中央に集めて閉じ、丸く形を整える。
手順 9 : 丸くまとめた生地にクッキングシートを適度な大きさに切ったものを敷き、蒸し器を用意して10〜12分強めの火で蒸す。

■アレルゲン

【大豆】,【乳】