タイトル

新生姜in豚シソチーズ巻き

キャッチ

2本分

コメント

新生姜のレシピ色々作ってみたいけど、安定で作れるやつをと…天才かと思った…( ゚ロ゚)笑

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚肉切り落とし : 130㌘位
大葉 : 4枚
新生姜 : 細め2個
とろけるスライスチーズ : 2枚
塩 : 適量
胡椒 : 適量
料理酒 : 小さじ2弱
片栗粉 : 適量
小麦粉 : 大さじ2
水 : 75ミリリットル
パン粉 : 適量
サラダ油 : 適量
好みで :
しば漬け : 適量
マヨネーズ : 適量

■手順

手順 1 : 新生姜を縦半分に切る。 シソの軸をV字に切ってとる。 スライスチーズを半分にきる。
手順 2 : 豚肉に塩、胡椒をして、料理酒をふりかけておく。
手順 3 : キッチンペッパーなどの上に、大体ひとつが大葉二枚分くらいのおおきさになるよう、肉を広げて、重ねたりしたものを2こ作る。
手順 4 : さっきの表面に片栗粉をまぶしておく。
手順 5 : シソ→チーズ→新生姜の順に乗っけてくるんてする。 (下にラップも敷いておくとやりやすい。)
手順 6 : 巻いたやつの上からも片栗粉をまぶしておく。
手順 7 : 小麦粉と水を混ぜて、衣をつくる。 巻いたやつをくぐらせてしっかりつけてパン粉つける。
手順 8 : 閉じめのラインのとこにスプーンで衣かけて、もう一回パン粉つける。 もひとつも同じに…。 閉じめを下に置いとく。
手順 9 : フライパンにちょい多めの油をしいて、中火で熱したら、閉じめを下に 1面ずつ、軽く色がつくまであげる。
手順 10 : ひっくり返しながら、全面色づいてきたら、少し火を強くして、さらに返しながら、良い感じの色になるまで揚焼きする。
手順 11 : キッチンペーパーにとり、少しさましたら等分に切って、器に盛る。
手順 12 : 好みで、マヨと刻んだしば漬けを添えて完成。

■アレルゲン

【小麦】,【豚肉】