タイトル

【本格】医学生の豚角煮

キャッチ

約3人前

コメント

サイダーで煮込むから安いお肉でも柔らかく!晩御飯を作りながら仕込んで翌日に召し上がれ♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラ塊 : 250g×2
三ツ矢サイダー : 150ml(1本)
酒 : 100ml
生姜スライス : 2枚
醤油 : 大さじ2
みりん : 大さじ1

■手順

手順 1 : T-falなどでお湯を沸かしておく。
手順 2 : 大きめの鍋をを熱し、中火で豚肉の表面に焼き色が付くように焼く。(1面約3分)
手順 3 : 全ての面に焼き色がついたらキッチンペーパーで余計な油を拭き取り、お湯を注いで20分ほど茹でる。
手順 4 : 軽く水で洗い、鍋に水を注いで冷水に5分ほど浸す。 ※温くなったら変えるを2~3回
手順 5 : サイダー・酒を鍋にいれ、落し蓋をして豚肉を60分ほど煮る。 ※落し蓋はキッチンペーパーを丸く切ったものに数ヵ所穴を開ける
手順 6 : 水が少なくなってきたら適宜お湯を加える。
手順 7 : その間に生姜を3mmほどの厚さに2枚スライスする。
手順 8 : 煮卵を作りたい場合は茹で玉子を作り、殻をむいておく。
手順 9 : 60分経ったら卵・醤油・みりん・生姜をいれて、同様に落し蓋をして30分弱火で煮込む。
手順 10 : 火を消して粗熱がとれたら保存容器に入れて2時間以上冷蔵庫へいれて味を染み込ませる。 ※すぐに食べる場合は鍋の中の放置
手順 11 : 食べたい量の角煮を取りだし、好みの量の煮汁とフライパンで絡めながら熱する。
手順 12 : 温まったら角煮をお皿に移し、煮汁を煮詰める。 ※とろみが欲しい時は水溶き片栗粉を加える。
手順 13 : 12を角煮にかけて完成!

■アレルゲン