タイトル

絶品簡単☆豚肉の冷しゃぶ我が家の自慢☆

キャッチ

3〜4人

コメント

ただのお湯ではなく、お店だと昆布出汁でしゃぶしゃぶをするので白ダシで美味しくしましょう♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚こま、しゃぶしゃぶ用等なるべく薄い肉 : (今回375gありました)400gまでOK
肉が入ってたトレーかバット :
ラップ :
茹で汁● :
水● : 400ml
酒● : 大2
白だし● : 大1
塩● : 小1/4の半分くらい
お好きな野菜 : お好みの量で
今回はもやし : 100gくらい
きゅうり(細切り) : 5㎝くらい
かいわれ、大葉 : お好みで
お好きなタレ : お好みの量で
今回はゴマだれ :
ポン酢 :
長芋(すって白だしと水で味付けしておく) : 5㎝くらい

■手順

手順 1 : お肉が入っていたトレーをバット代わりにします。 洗ってキッチンペーパーで拭いてラップをしておく。 バットの方は飛ばす
手順 2 : 鍋に☆を入れて火をつけ沸騰させる。 ☆酒が入っているのでアルコールをしっかり飛ばして下さい。 酒の味がしてしまいます☆
手順 3 : ②の火を止めお肉3枚程度ひらひら泳がし、 ほんのりピンク色の状態でトレーに上げておく。
手順 4 : ☆だんだん温度が下がってきます。 一旦完全に沸騰させて、茹で汁を減らさないように茶こし等であくを取る☆
手順 5 : これくらい→ あくを取ったら またお肉を泳がせて繰り返す。 粗熱を取る。
手順 6 : 粗熱が取れたらラップをして冷凍庫へ3分、そのあと冷蔵庫へ。 ☆冷凍庫でお肉を引き締めます☆ 飛ばしても。
手順 7 : 冷やしている間にお好きなお野菜の準備を♪ 今回はもやし、かいわれ、きゅうり、大葉。
手順 8 : それと長芋はすって白だしと水で調整し、味付けしておく。 ゴマだれ、ポン酢は定番ですが、とろろに絡めても美味しい♪
手順 9 : 冷蔵庫からお肉を取り出しお好きにお使い下さい♪ お野菜もりもり食べられます。 私はサラダ別盛りにしています。

■アレルゲン

【豚肉】