タイトル
*圧力鍋で!とろ〜っと 豚の角煮 *
キャッチ
3〜4人分
コメント
お肉なのに箸で崩れてしまうほどの柔らかさ!とろ〜っとした豚の角煮♪圧力鍋で誰でも簡単に作れます!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラ : ブロック
大根 : 1/3本
卵 : 4個
ちんげん菜 : 1株
長ねぎ : (青い部分)
生姜 : 適量
サラダ油 : 適量
長ねぎ : (白い部分)
調味料 :
水 : 150ml
醤油 : 60ml
酒 : 100ml
みりん : 100ml
砂糖 : 大さじ1
片栗粉 : 大さじ1(水
■手順
手順 1 : ゆで卵を作ります。
ちんげん菜を軽く下ゆでします。
大根を切ります。
※ 入れない場合はスルーして下さい。
手順 2 : 豚肉を切り分けます。
※ 熱を加えると小さくなるので大きめで切ります。
手順 3 : フライパンに油をひいて焼き目がぐらいまで両面焼きます。
手順 4 : 豚肉が隠れる位、水(分量外)をたっぷり入れ強火で沸騰させます。
一煮立ちさせたら火を弱め15〜20分程煮ます。
手順 5 : 圧力鍋に豚肉、大根、卵を入れます。
水、酒、みりん、醤油、砂糖を入れ、ねぎの青い部分とスライスした生姜を入れます。
手順 6 : 圧力鍋の蓋がしっかり閉まっていること確認して強火で火を入れます。
蒸気が出始めたら弱火して15〜20程煮込みます。
手順 7 : 火を止めてピンが完全に下がるまで待ちましょう!
手順 8 : ピンがしっかり下がったことを確認して蓋を開けます。
蓋をせずに更に煮詰めます。
手順 9 : 汁をおたま2杯分位ボウルに移し水で溶いた片栗粉を軽く混ぜ合わせ、圧力鍋に戻します。
上下左右に傾けとろみを馴染ませます。
手順 10 : 1〜2分煮詰めて出来上がりです♪
手順 11 : ちんげん菜を軽く汁に浸して盛り付けます。
長ねぎを添えます。
■アレルゲン
【卵】