タイトル

大葉の香りの豚つくね

キャッチ


コメント

お弁当にぴったり、冷めても美味しいつくねです。たくさん作って冷凍保存するととても便利!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚ひき肉 : 400グラム
大葉 : 20枚
パン粉 : 大さじ4
牛乳 : 大さじ3
卵 : 1コ
しょうが : ひとかけ
味噌 : 大さじ1弱
醤油 : 小さじ1
酒 : 小さじ1
片栗粉 : 大さじ1
たれ(合わせておく) :
☆しょうゆ : 大さじ2
☆みりん : 大さじ2
☆酒 : 大さじ2
☆水 : 大さじ2

■手順

手順 1 : パン粉は牛乳に浸しておく
手順 2 : 大葉はみじん切り。 しょうがはすりおろしておく。
手順 3 : ボウルに「たれ」以外の材料を全て入れ、よく混ぜる。粘りが出るまで混ぜる事。
手順 4 : 一口大に丸めます。ハンバーグみたいに潰しすぎず、ぷっくりとした楕円に。
手順 5 : 油を少々(分量外)入れた冷たいフライパンにつくねを並べてから中火をつけ、両面に焼き色をつけ、弱火にして蓋をします。
手順 6 : しっかり火を通したら、合わせた☆のたれを回しかけ両面に絡めます。
手順 7 : 出来上がり〜
手順 8 : 小分けにし ラップに包み、冷凍保存するとお弁当に便利。使うときには1分くらいレンジで温めます。

■アレルゲン

【卵】,【乳】