タイトル
ふわしゅわ☆紅茶のシフォンケーキ
キャッチ
直径15~17cmのシフォン型 1台分
コメント
私のHP「パティスリーアールグレイへようこそ!」より移行。軽〜い気持ちで、パクパク食べちゃいましょう♬
調理時間
写真
ロゴ
■材料
卵黄 : 4個分
卵白 : 4個分
砂糖 : 65g
サラダ油 : 30cc
茶葉(ティーバッグ6〜7袋) : 12〜14g
水 : 100cc
薄力粉 : 75g
生クリーム(お好みで) : 100cc
生クリーム用砂糖 : 5〜10g
■手順
手順 1 : 薄力粉を少し高い位置からふるいます。
手順 2 : 紅茶液を作ります。
茶葉10gに熱湯を100cc注ぎ、人肌程度まで冷まし、茶漉しで越して、紅茶液を60ccを取ります。
手順 3 : 卵を卵黄と卵白、それぞれ別のボールに分けます。
卵白のボールの方は、メレンゲ作りの作業までの間、冷蔵庫へ入れておきます。
手順 4 : 卵黄のボールに砂糖を25g加え、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜます。
手順 5 : 白っぽくなったら、③の紅茶液60ccと茶葉(ティーバッグ1〜2袋)を加え混ぜます。
手順 6 : サラダ油も加え混ぜ、薄力粉をもう一度ふるいながら加え混ぜます。
ホットケーキの生地よりゆるい生地であることを確認してね。
手順 7 : オーブンを180度に設定し、予熱を開始します。
(機種によって予熱にかかる時間は異なります。ご了承くださいませ。)
手順 8 : ハンドミキサーの羽をいったん外し、よく洗います。
(ミキサーの羽に油分が残っていると、うまくメレンゲが作れません。)
手順 9 : 卵白のボールを冷蔵庫から出し、ハンドミキサー高速で泡立てます。
白っぽくなれば、残りの砂糖40gを一気に加え、また高速。
手順 10 : ⑩5分ほど泡立てると、しっかりとしたメレンゲが出来上がります。
手順 11 : この2点を確認
★ミキサーから羽をはずして、メレンゲの中で羽が倒れない
★ボールを逆さにしても、メレンゲが落ちてこない
手順 12 : 卵黄を入れていたボールの方に、メレンゲの1/3を加え、よく混ぜます。
さらにメレンゲの1/3を加え、混ぜます。
手順 13 : ⑫のボールのものを、メレンゲのボールに全て移し、混ぜます。
これで、生地の完成です。
★メレンゲの塊が残らないよう注意!
手順 14 : 生地を高い位置から、型に流し入れます。
流し入れ終わったら、型を2回ほど1~2cmくらいの高さからトントンと落とします。
手順 15 : ゴムベラで、型の側面の内側全体に生地を貼り付けます。
こうすると、生地が均一に膨らみます。
手順 16 : 菜ばしで2周かき混ぜ、空気抜きをします。
手順 17 : オーブンに入れ、膨らむのを祈りながら、180度で30分焼きます。
もくもく膨らむのは、約15分~20分後です。
手順 18 : 焼き上がったら、すぐにワインのボトルなどを使って逆さまにして冷ましてください。
手順 19 : 完全に冷めてから、型から外します。
果物ナイフなどでぐるりと周囲を一周させ、まず外側の型を外します。
手順 20 : 次に底の部分に、同じく果物ナイフなどを差込み、ぐるりと一周。
最後に、竹串で内側の筒の周りをぐるりと一周してください。
手順 21 : お好みで、砂糖を加えて泡立てた生クリームを添えて、お召し上がりください♬
■アレルゲン
【卵】