タイトル
豚バラ豚こま切れ◎いんげんなすの味噌炒め
キャッチ
4人分
コメント
ナスをベースに、『野菜だけで』『いんげんをピーマンやズッキーニに変えて』などアレンジ自在。夏野菜に箸がとまりません。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
なす : 4-5本
茹でたいんげん(ピーマン) : 4-5本(2-3個)
豚肉(細切れでもバラでも生姜焼きでもなんでも) : 100-300g
サラダ油(胡麻油でも◎) : 大1
★砂糖、味噌、みりん、酒 : 大1
★醤油 : 大1/3(小1です)
■手順
手順 1 : 材料は上から順に使います。
なすは半分に切って乱切り、切りながらボールにためておいた水に入れていく。
手順 2 : インゲンは熱湯で1-2分程度さっと茹でる。ピーマンならヘタを取ってなすと同じくらいの大きさに、豚肉も食べやすい大きさに。
手順 3 : なすを水から出し、フライパンを中火にかけている間に★調味料を混ぜます。
上から順に計量するとスプーン途中で洗わずいけます
手順 4 : フライパンが温まったら油をしいて、豚肉をこんがり焼きフライパンからだしておきます。豚肉からも油がでますがそのまま。
手順 5 : フライパンを強火にして、水きりしていたなすを手づかみでどんどん投入。ざる逆さまに一気に入れるとフライパン温度が下がるので
手順 6 : こんがり炒まったらいんげん(ピーマン)を投入しフライパンを振って油を回し、豚肉も元に戻します。
手順 7 : 合わせておいた★調味料を一気に投入し、よくあじを絡ませたら出来上がり。
■アレルゲン
【豚肉】