タイトル

がっつり豚ロースのやわらか煮豚

キャッチ

5人分

コメント

我が家のおすすめチャーシューです。スーパーで安い時に月に1~2度は作ります。おつまみ、チャーシュー丼、お弁当にも!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚ロース塊肉 : 400g×2本
卵 : 5個
しょうが(すりおろす) : 1/2片
☆酒 : 大さじ3
☆砂糖 : 大さじ2
☆ハチミツ : 大さじ2〜3
★みりん : 大さじ2
★醤油 : 大さじ3
水 : 大さじ2
片栗粉 : 大さじ1

■手順

手順 1 : 豚肉にフォークで刺して穴を開けていき、中火で熱したフライパンで全体に焼き色を付けます。
手順 2 : かぶるくらいの水を入れ、沸騰したら弱火にし、時々返しながら弱火で20分茹でます。ここで一度湯を捨てます。
手順 3 : フライパンに肉が半分浸かるくらいの水を入れ、長ネギ、しょうが、☆の調味料を加えて落し蓋をして、弱火で20分煮込みます。
手順 4 : 3に★の調味料を加えて20分煮込みます。
手順 5 : 4を待っている間にゆで卵を作ります。
手順 6 : 鍋に水を入れて、沸騰してから卵をそっと湯の中に入れて、再度沸騰したら弱火で8分ゆで、水にさらします。
手順 7 : 水を何度か変えて、あら熱が完全にとれたら卵の殻をむいていきます。(プルプルの半熟ゆで卵になります。)
手順 8 : 4が終わったら火を止めてゆで卵を入れて、時々返しながら味つけ卵にします。
手順 9 : フライパンに残った汁に水溶き片栗粉を加えて温め、混ぜながらとろみを付けます。食べる前にカットした煮豚にかけます。
手順 10 : お皿に盛り付けて完成です。 本当は、一晩おいた方がおいしく仕上がります。暑い時期なので、傷まないよう冷蔵庫で保存を。
手順 11 : 一晩おいた煮豚です。味が染み込んで、おいしいです。お肉もやわらかくなっています。味付け卵もいい味出してます。
手順 12 : ご飯に乗せてチャーシュー丼に!
手順 13 : おつまみにも!
手順 14 : お弁当にもぜひ!

■アレルゲン

【卵】