タイトル

*秋冬をおいしく*カボチャと豚バラの煮物

キャッチ

約3人分

コメント

優しい甘さのカボチャ&コク旨お肉に、出汁の効いた煮汁が染み込んだ主役の一品。煮込み5分でカボチャとろける時短おかずです*

調理時間


写真


ロゴ



■材料

カボチャ : 400g(種・ワタがついた状態)
豚バラ肉 : 150g
サラダ油 : 小さじ1
煮汁材料 :
醤油 : 小さじ1~2※
和風だし顆粒(鰹でも昆布でも♪) : 小さじ1
料理酒 : 大さじ2
砂糖 : 小さじ2分の1
水 : 150cc

■手順

手順 1 : カボチャの種とワタを取り除き、洗います。ワタはスプーンで剥がすようにすると楽です。
手順 2 : カボチャをふんわりとラップでくるみ、電子レンジで2分30秒加熱します(500Wの目安です)
手順 3 : その間にお肉を準備します。サラダ油をひいたフライパン(または厚手のお鍋)に豚バラを並べ、全体が白くなるまで炒めます。
手順 4 : フライパンに出た油をキッチンペーパーで吸い取ります。この一手間で、仕上がりの味が重くなるのを防ぎます。
手順 5 : もしくはお肉を一旦お皿に取り出し、フライパンをさっと洗ってもOKです。
手順 6 : カボチャを取り出したら、蒸気に気をつけながらラップをはずします。熱いので、タオルやミトンを使いヤケドに注意してください。
手順 7 : 厚さ1センチほどの一口大に切ります。
手順 8 : お肉の入ったフライパンに、カボチャ・煮汁材料をすべて加えます。
手順 9 : 全体を混ぜ合わせ、中火で一煮立ちさせます。
手順 10 : フタをして弱火にし5分間煮込みます。途中で1回フタをとり具材をそっとひっくりかえしてあげると、まんべんなく味が染みます。
手順 11 : フタをとり火を強め、軽く具材を混ぜながら残った汁気を煮詰めます。
手順 12 : 焦げないよう煮汁がなくなりきる手前で火を止め、完成です。

■アレルゲン