タイトル
和風モザイク弁当
キャッチ
コメント
板前長がご紹介する、和風モザイク弁当のレシピです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
里芋田楽 :
里芋、米のとぎ汁、鰹出汁、砂糖、薄口醤油、赤玉味噌、ケシの実 : 適量
和牛インゲン巻き :
茹でたインゲン、和牛、焼肉のタレ : 適量
南京うま煮 :
かぼちゃ、鰹出汁、砂糖、醤油 : 適量
鶏つくね :
鶏ひき肉、卵黄、玉ねぎのみじん切り、塩胡椒 : 適量
蒟蒻辛煮 :
蒟蒻、鰹出汁、砂糖、醤油、鷹の爪 : 適量
メカジキ雲丹焼き :
練り雲丹、卵黄、塩、メカジキ : 適量
よもぎ麩照り焼き :
よもぎ麩、照り焼きのたれ : 適量
枝豆真丈 :
すり身、卵白、大和芋、片栗粉、枝豆 : 適量
じゃがいもコロッケ :
じゃがいも、紫じゃがいも、塩胡椒、マヨネーズ、小麦粉、卵白、パン粉 : 適量
白米、薄口醤油、エビ、蟹、ゆかり、青菜 :
■手順
手順 1 : 【里芋田楽】円柱に剥き、米のとぎ汁で下ゆでし、鰹出汁、砂糖、薄口醤油で炊き、赤玉味噌を乗せ田楽焼きにし、けしの実をふる。
手順 2 : 【和牛インゲン巻き】茹でたインゲンを和牛で巻き、タレ焼きにする。(市販の焼肉のタレでOK)
手順 3 : 【南京うま煮】四角に剥いたかぼちゃを鰹出汁、砂糖、醤油で炊く。
手順 4 : 【鶏つくね】鶏ひき肉に卵黄、玉ねぎ、塩胡椒をよく混ぜ、円柱に形を整え、フライパンで照り焼きにする。
手順 5 : 【蒟蒻辛煮】鹿の子の包丁目を入れ、フライパンで焼き、鰹出汁、砂糖、醤油、鷹の爪を入れた出汁で炊く。
手順 6 : 【メカジキ雲丹焼き】練り雲丹に卵黄と塩を混ぜ、包丁したメカジキに塗って焼く。
手順 7 : 【よもぎ麩照り焼き】包丁し、油で揚げて照り焼きにする。
手順 8 : 【枝豆真丈】すり身に卵白、大和芋、片栗粉を混ぜ合わせ、茹でて薄皮を剥いた枝豆を入れて揚げる。
手順 9 : 【じゃがいもコロッケ】じゃがいも、紫じゃがいもを蒸し、潰して塩胡椒、マヨネーズを加え小麦粉、卵白、パン粉をつけて揚げる。
手順 10 : 白米に薄口醤油で味付け、エビ、カニ、ゆかりで味をつけ、青菜でご飯を包み、形を整える。
手順 11 : 弁当箱に盛り付ける。
■アレルゲン
【小麦】,【卵】