タイトル
とろっと甘辛!豚肉の肉巻きいももち
キャッチ
2人分(8本分)
コメント
大好きないももちを薄切り豚肉で巻いたら、ボリューム満点なメイン料理になりました!冷めても美味しいのでお弁当にも!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
しゃぶしゃぶ用豚ロース(豚バラでも) : 8枚
じゃがいも : 中2個
片栗粉 : 小さじ2
●玉ねぎ : 1/2個
●舞茸(きのこなんでもOK) : 1/3パック
バター : 10g
★醤油 : 大さじ2
★はちみつ(砂糖でも) : 大さじ1
★酒 : 大さじ1
★みりん : 大さじ1
★生姜チューブ(お好みで) : 2センチ
■手順
手順 1 : 玉ねぎ、きのこをみじん切りにする。
★の調味料を合わせておく。
手順 2 : フライパンを中火で熱し、バターを入れ、溶けたら玉ねぎときのこを入れ、玉ねぎがうすい茶色になるくらいこんがり炒める。
手順 3 : じゃがいもを水で濡らしてラップをし、レンジ600Wで3分温める。(2個同時に温める場合は6分くらい)
手順 4 : じゃがいもが温かいうちに皮を剥き、スプーン等で滑らかになるように潰し、片栗粉大さじ1を入れて混ぜいももちのたねを作る。
手順 5 : いももちのたねと炒めた玉ねぎときのこを合わせ混ぜる。玉ねぎたちを炒めたフライパンは後で使うので洗わない。
手順 6 : カレースプーン1杯分くらいすくって、俵型に成形する。薄切り豚肉を拡げ少しはみ出す感じで置いて斜めにずらしながら巻く。
手順 7 : 肉の巻き終わりを下にしておく。サイドの肉は折り込むようにすると焼いたときいももちが飛び出ない。飛び出ても美味しい。
手順 8 : 玉ねぎ等を炒めたフライパンをもう一度熱し、肉巻きを巻き終わりをしたに焼く。転がしながらまんべんなく。
手順 9 : 肉に充分火が通ったら、ペーパーで余分な油を吸い、合わせておいた調味料を回しかけ、肉巻きを転がしながら照りが出るまで焼く。
■アレルゲン
【豚肉】,【もも】