タイトル

パナのビストロで揚げない豚こまの唐揚げ風

キャッチ

20個くらい

コメント

パナソニックのビストロで揚げない豚こまの唐揚げ風を作りました!やわらかくて子供が食べやすいです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚こま肉 : 400g
●ミツカン 八方だし : 大さじ1
●料理酒 : 大さじ1
●しょうが : 2cmくらいの1かけすりおろす
●にんにくチューブ : 1cmくらい
●卵 : 1個
●ごま油 : 小さじ1
片栗粉 : 50g

■手順

手順 1 : 豚こまを食べやすい大きさにざっと刻みます。5cm角くらいでしょうか。200gの平たくした豚こまを6等分くらいにしました。
手順 2 : ポリ袋に入れた豚こまに、●の調味料を加え揉み込む。最後に片栗粉を入れてもみこみ、丸く握ってグリル皿の上にのせる。
手順 3 : 唐揚げの自動番号、4人分でスタート。手動の場合は、グリル上段両面焼き16分くらいが目安です。量や機種によって調整してね。
手順 4 : 完成です!
手順 5 : 八方だしがなければ、白だしや麺つゆで作っても美味しいかも。
手順 6 : ミツカン八方だし ●醤油・鰹だし・甘みを絶妙なバランスで合わせた、一流の料理人が認める「本格料理だし」
手順 7 : 油で揚げた唐揚げみたいに、サクサクではなく、唐揚げ味のやわらかい豚こまボールのような感じです!
手順 8 : この日は大きめの15個。レシピは豚こま400gと書いてますが、いつも430gくらいで作ってます。
手順 9 : 両面焼きグリルです。レンジのマイクロ波も出ているので、中まで火が通ります。でもちゃんと最後に確認しています。
手順 10 : 裏面はこんな感じです。こんがり。お皿の左のほう。断面図ものせてみました。
手順 11 :

■アレルゲン

【ごま】,【卵】