タイトル
舞茸のハンバーグ
キャッチ
4〜5人分
コメント
秋はきのこ♫栄養たっぷりの舞茸をハンバーグたねとソースにたっぷり使いました。きのこいっぱい季節を味わうハンバーグです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
【ハンバーグたね】 :
牛豚合挽き肉 : 500g
舞茸 : 1パック
玉ねぎ : 1/2個
牛乳 : 大さじ1
パン粉 : 大さじ6
卵 : 1個
塩・胡椒 : 適量
ナツメグ : 適量
【ハンバーグソース】 :
舞茸 : 1パック
玉ねぎ : 1/2個
赤ワイン : (なければ料理酒)
☆市販のデミグラスルー : or
☆バター : 10g
水 : デミグラスの濃さの調整に適量
【ハンバーグを蒸し焼きにする時に】 :
料理酒 :
■手順
手順 1 : 【たねの準備】
玉ねぎ・舞茸はみじん切りにして、油少量をひいたフライパンで炒めて冷ましておきます。
手順 2 : 【ソースの準備】舞茸は手でほぐし、玉ねぎは薄切りにスライスしておく
手順 3 : 小さめのフライパンに油を熱し、ソース用玉ねぎを入れ透き通るまでよく炒める。舞茸も加えて炒め、赤ワインを注ぎ蒸し焼きにする
手順 4 : ☆印の市販のデミグラスソース・水・バターも加えひと煮立ちしたらソースの完成です。ソースは水でお好みの濃さに調整して下さい
手順 5 : 次にボールにハンバーグたねの材料を全て入れて、粘りが出るまでよく捏ねる。
手順 6 : 手にたねがくっつかないようにサラダ油を軽く塗り、キャッチボールするように空気を抜いてから、5等分に成形する。
手順 7 : フライパンに油を入れて強火で熱して、成形したたねを入れる。片面に焼き色がこんがりついたら、裏返して反対側も焼き目をつける
手順 8 : 中弱火にして、フライパンに料理酒を入れて蓋をし、じっくり中まで火を通す。
手順 9 : 楊枝で真ん中をさして、何もついてこないで、透明な肉汁がジュワ〜ッと出てきたら、ハンバーグの焼き上がりです♫
手順 10 : 焼き上がったハンバーグの入ったフライパンに、舞茸ソースをかけて、タレを絡めるように軽く煮たら完成です♫
手順 11 : 2018/11/15レシピ工程に追記をしました。印刷して下さった皆さま、お手数おかけします。ごめんなさいm(_ _)m
■アレルゲン
【卵】,【乳】