タイトル

根菜と豚肉の粕汁

キャッチ

4人分

コメント

根菜やきのこ、豚肉をたっぷり入れた粕汁です。ほっこり温まりたい秋冬にオススメの簡単レシピです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚肉(こま切れ) : 150g
大根 : 4cm分
にんじん : 3cm分
ごぼう : 1・2本分
しめじ : 1・2パック
木綿豆腐 : 1・3丁
福正宗純米吟醸酒粕 : 大さじ5
麹味噌(中甘口) : 大さじ3
だし汁(昆布とかつお) : 1000ml
福みりん : 50ml
サラダ油 : 小さじ1

■手順

手順 1 : ★根菜の皮を剥き、ごぼうは斜め薄切り、人参・大根は短冊に切る。しめじは石づきを落とす。お豆腐はさいの目に切る。
手順 2 : 鍋に油を熱し、豚肉の色が変わるまでいため、ごぼう、大根、人参を加えいため合わせる。
手順 3 : 2にしめじ、だし汁、味醂を加え、フタをして中火で煮立たせる。酒粕を溶きいれ、フタをして柔らかくなるまで炊きアクを取る。
手順 4 : 3に豆腐を加え、味噌を溶き入れ、出来上がり。器によそい、お好みで小ネギや柚子を散らす。
手順 5 : 「福正宗純米吟醸酒粕」は、柔らかくて使い易く、酒かすらしいコクとすっきりした香りがあります。
手順 6 : 「加賀鳶純米大吟醸酒粕」を使うと、さらにすっきり上品な味わいに仕上がります。
手順 7 : 新酒のころに出回る「板粕」を使う場合は、50g程度から調節してください。お鍋の汁で練り柔らかくすると溶かし易い。
手順 8 : 「糖類無添加 純米本味醂 福みりん」を使用しました。加えることで、味のしみ込みがよくなり、旨味もプラス。

■アレルゲン

【豚肉】