タイトル

タマネギでとろうま豚の角煮

キャッチ

2〜3人分

コメント

ネギの代用タマネギで煮込んだ豚の角煮はとろっとする柔らかさ!甘さも増して美味しいです(^^)

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラブロック : 500g
ゆで卵 : 2個
タマネギ : 2玉
生姜 : 大の1/2
水 : 800cc
★醤油 : 20cc
★めんつゆ : 100cc
★酒 : 100cc
★みりん : 100cc
★生姜チューブ : 10cm
★にんにくチューブ : 10cm
★砂糖かハチミツ : 大さじ2

■手順

手順 1 : ★を合わせておく。豚バラブロック全面にフォークでぶすぶす刺して穴をあけてから軽く塩コショウをふってなじませる。
手順 2 : 生姜をスライス、タマネギを薄めのくし切りにしておく。(ネギの代用で臭みをとるためのタマネギになります)
手順 3 : 豚バラブロックを5当分に切り分け油をひかずにフライパンで焼き色をつける。(2.5〜3cmくらいの大きさになりました。)
手順 4 : 焼き色がついた③を鍋に入れ生姜スライスとゆで卵を入れる。
手順 5 : ④に蓋をするようにタマネギを入れる。(③で使ったフライパンに豚の油が沢山出ているのでそれに絡めてから入れる)
手順 6 : ⑤に水800ccと★を半量入れ沸騰するまで強火にかける。アクが出てきたら取る。
手順 7 : 沸騰したら中火にして落し蓋をして40分ほど煮込む。(タマネギがトロトロになるまで)
手順 8 : 小鍋に具を移し替える。(タマネギもしっかり移しましょう)煮汁は150ccほどとっておく。
手順 9 : ⑧に煮汁と残りの★を入れ蓋をし12〜13分煮込む。
手順 10 : タマネギがドロドロになったら火をとめて30分ほど蓋をしたまま放置して完成。※食べる時にお好みで大葉を乗せてください

■アレルゲン

【卵】