タイトル
豚肉と鶏肉できゅうりとセロリの中華炒め
キャッチ
2皿分
コメント
きゅうりの大量消費に♪身体にもおサイフにも優しい♡夏バテの元気回復に!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラ薄切り肉 : 100g
鳥ササミ : 2〜3本
◎酒 : 大さじ1/2
◎醤油 : 小さじ1
◎塩 : 少々
◎片栗粉 : 小さじ1
セロリ : 1本
きゅうり : 1本
玉ねぎ : 1/2個
しいたけ : 3〜4枚
■中華顆粒だし : 小さじ1/2
■水 : 50cc
■酒 : 大さじ1
■みりん : 大さじ1
■醤油 : 小さじ1
■オイスターソース : 1垂らし
■塩 : 1つまみ
■片栗粉 : 大さじ1/2
生姜 : 1かけ(1センチ)
ニンニク : 1かけ
コショウ : 少々
ごま油(炒め用) : 適量
■手順
手順 1 : ササミは筋を取り1センチ程度にそぎ切り、豚バラ薄切り肉も食べやすい大きさにカットし、◎印で下味をつけます。
手順 2 : セロリの筋を取り、1センチの斜め切りにする。
葉の部分は3センチにザク切りにして別にしておく。
手順 3 : きゅうりは5ミリの笹切り、玉ねぎは一口大、椎茸はかさを2〜4等分 軸を縦に二つに割いておきます。
手順 4 : 生姜とニンニクを粗みじん切りにし、■印を合わせておきます。
手順 5 : フライパンにゴマ油を入れ、生姜とニンニクを炒めます。香りがたてばササミを炒め色が変われば一旦取り出しておきます。
手順 6 : フライパンにゴマ油を少し注ぎ足し、豚肉を炒めます。
手順 7 : 豚肉の色が変われば、セロリの茎、玉ねぎ、椎茸、きゅうりを一気に炒めます。
手順 8 : 最後に鶏肉を戻し入れ、セロリの葉も加えます。一炒めした後■印、コショウを振り 軽くトロミがつけば出来上がり!
手順 9 : ※家庭菜園などでできた太めのきゅうりは、縦半分に切り、種をスプーンなどでかき出した後刻むと良いでしょう。
■アレルゲン
【ごま】,【鶏肉】,【豚肉】