タイトル
天然酵母の丸パン。全粒粉とライ麦使用。
キャッチ
8個
コメント
自家製レーズン酵母 ID4716630 使用の丸パンです。クルミやゴマも入れました。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉 :
全粒粉 : 25g
ライ麦 : 25g
砂糖 : 18g
塩 : 4g
酵母中種 : (量は調整して下さい)
卵 : (生地と表面に半々で使用)
酵母液または : 水
バター : (常温に戻す)
牛乳(卵黄に替えて表面に塗る場合) : 少量
クルミ : (ローストして)
ゴマ : 少々
■手順
手順 1 : ボールに粉類、砂糖、塩、酵母中種、卵1/2の順に加え酵母液を入れてゴムベラで下から上にすくい上げる要領で混ぜ合わせます。
手順 2 : クルミはオーブントースターでローストし生地に混ぜ合わせます。常温に戻したバターも練りこみます。
手順 3 : 粉っ気がなくなるまで混ぜ合わせたら乾燥しないようにラップを被せ、一次発酵させます。一次発酵はオーバーナイトです。
手順 4 : 一晩たって2、3倍に膨らんだら一次発酵は終了です。ボールにいっぱいに膨らみました。
手順 5 : 生地を打ち粉をしたボード上に移し、パンチしてガス抜きして下さい。フィンガーテストするとエクボができます。
手順 6 : 8分割後、丸めの段階に移ります。30分ベンチタイムをとって生地を休ませてあげます。
手順 7 : 長めに広げて底辺の方から丸めて成形します。生地を痛めないよう力のかけ過ぎに注意しましょう。
手順 8 : 天板にのせ二次発酵です。水で溶いた卵黄を薄く表面にに塗って乾燥防止します。二次発酵は常温で3〜4時間程かかります。
手順 9 : こちらは二次発酵3時間後の状態です。その後、180℃15分焼きます。表面が焦げ過ぎないようアルミホイルを被せて下さい。
手順 10 : 3分長く18分にしたら焼きすぎでした。焼き時間はご使用のオーブンによって調整しましょう。
■アレルゲン
【卵】,【乳】