タイトル
かぼちゃあんドーナツ
キャッチ
12個分
コメント
子供も大好きあんドーナツかぼちゃver.!!生地にもあんにもかぼちゃたっぷり♫
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉 : 200g
薄力粉 : 70g
ドライイースト : 4g
かぼちゃパウダー : 20g
塩 : 2g
バター : 40g
牛乳 : 120cc
砂糖 : 35g
卵 : 1個
白あん : 300g
かぼちゃパウダー : 30g
水 : 30cc
揚げ油 : フライパン1〜2cm
グラニュー糖 : 適量
シナモン : 適量
■手順
手順 1 : ポリ袋に白あんとかぼちゃパウダーと水を入れ、もみ混ぜる。均一になったら12等分する。
手順 2 : 小麦粉を大体1:3に分け、少ない方にドライイースト、多い方にかぼちゃパウダーと塩を入れる。
手順 3 : 牛乳と砂糖を耐熱容器に入れ、600W20〜30秒温めて人肌の程度にする。砂糖は溶かしておく。
手順 4 : ドライイーストの入ったボウルに温めた牛乳を入れて木べらで混ぜる。
手順 5 : ドライイーストが溶けたら、多い方の粉類と溶き卵、バターを入れ、ひとまとまりになるまで混ぜる。
手順 6 : まとまったら台に出してこねる。生地を伸ばしても穴があかなかったり、指で押しても戻ってくるようになったら終了。
手順 7 : 600W30秒チンして発酵させる。その後生地を12等分する。
手順 8 : 生地を手で伸ばし、あんを包む。この時真ん中を厚く、外側を薄く伸ばすとやりやすい。引っ張って包んでいく。
手順 9 : 湯をはったボウルの上にあんドーナツを並べて、湯煎で発酵させる。乾燥防止で濡れた布巾またはクッキングペーパーをかける。
手順 10 : 油をフライパン2cmほど入れ、140度に温める。
手順 11 : 油を温めている間に、グラニュー糖とシナモンを混ぜ、クッキングシートを7cm×12枚用意する。
手順 12 : クッキングシートごと油に入れ揚げる。クッキングシートは剥がれたら取り出す。焦げやすいが中まで火が通りにくいので注意する。
手順 13 : 揚がったらグラニュー糖をまぶす。
手順 14 : 揚げずに焼いてみました!(180度13分)焼いても美味しい♡
■アレルゲン
【卵】,【乳】