タイトル
【簡単!】基本のパウンドケーキの作り方
キャッチ
コメント
基本のパウンドケーキです。材料はとってもシンプルで、ほとんど同じ分量を混ぜ合わせます。とっても簡単です(#^^#)
調理時間
写真
ロゴ
■材料
175×80×60パウンド型 1台分 :
無塩バター : 100g
グラニュー糖(砂糖) : 100g
卵(Mサイズ) : 2個
薄力粉 : 100g
ベーキングパウダー : 2g
■手順
手順 1 : 【材料の前準備】
バターを常温に出して指で押すと跡がつくぐらいに柔らかくしておきます。
手順 2 : 【型の準備】
175×80×60mmパウンドケーキ型に焼き紙を敷いておきます
手順 3 : オーブンを170℃に熱しておきます。
手順 4 : 材料が準備できたら基本のパウンドケーキ作りスタートです(#^^#)
手順 5 : バターとグラニュー糖をハンドミキサーで泡立て、そこに溶き卵を4回に分け加え、混ぜ合わせます。
手順 6 : ⑤に薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れてゴムベラで生地にツヤがでるまでサックリと混ぜ合わせます。
手順 7 : 焼き型に真ん中を少しくぼませるように生地を入れます。
手順 8 : 170℃で約42分焼いていきます。
20分経過した時点でペティナイフで生地の真ん中に切れ込みを入れます。
手順 9 : 焼き上がりは竹串をさして確認!生地がついてこなければ焼き上がり(#^^#)
手順 10 : 型から出して焼き紙を少しめくり常温で冷ましておきます。
手順 11 : 底を触ってほんのり温かいくらいまで冷めたら袋に入れ保湿しながら置いておきます。
よりしっとりした仕上がりになります。
手順 12 : しっとりバターの香りがしたら食べごろ(#^^#)常温で2~3日置いておくとより香りが良くなりしっとりします。
手順 13 : とってもシンプルなパウンドケーキでそのまま食べても美味しいですが、クリームやジャムなどを添えても美味しく頂けます!
■アレルゲン
【卵】