タイトル

スンドゥブチゲ鍋を和風鍋に☆豚肉とあさり

キャッチ

3,4人分

コメント

子が辛い物が苦手なので和風味にし、薬味に唐辛子脂を添え。こうすると皆が好みの辛さで食べられると思います。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラ肉(薄切り) : 300~400g
ごま油(炒め用) : 大匙1杯位
タテギ《薬味の唐辛子脂》 :
唐辛子粉 : 大匙2,3杯
にんにく(すりおろし) : 2粒位
豚ばら肉のフライパンの脂 : そのまま
鍋の具 :
あさり : 1パック
長ねぎ(1㎝小口切り) : 2本
豆腐 : 1~2丁
うどん玉 : 2袋
鍋の汁 :
水 : 600㏄
昆布 : 3,4㎝
日本酒 : 大匙2杯
薄口しょうゆ : 大匙2杯
醤油 : 大匙1杯
みりん : 大匙2杯

■手順

手順 1 : 【タテギ・薬味のニンニク入唐辛子豚脂①】 フライパンにゴマ油を入れ、7㎝に切った豚肉を中火で炒め、肉を取り出し脂を残す
手順 2 : 【タテギ・薬味のニンニク入唐辛子豚脂②】 赤唐辛子を食器に入れ、あら熱を取った豚脂を注ぎ、ニンニクを入れ混ぜる。
手順 3 : 【鍋の準備①】 あさりを洗い、日本酒をかけておく。
手順 4 : 【鍋の準備②】 鍋に水を入れ、沸く前にあさりを入れる。
手順 5 : 【鍋の準備③】 あさりの殻が開いたらすぐに取り出す。 ※あさりが固くなり縮むのを止める為。
手順 6 : 【鍋の準備④】 あさりを取り出した汁を沸かしアクを取る。取り終えたら火を止め、昆布、薄口醤油、醤油、みりんを入れておく。
手順 7 : ☆☆食事5分前☆☆ 準備した鍋に、長ネギ、豆腐、炒めた豚肉を入れ、火をつける。ネギが煮えたらうどん、最後にあさりを入れる
手順 8 : ※各自が自分で取り分けてから、タテギを入れ、好みの味の辛さを楽しんで~

■アレルゲン

【ごま】,【豚肉】