タイトル

大雑把で大丈夫!簡単豚バラの麻婆茄子

キャッチ

2人分

コメント

正直、調味料の分量は適当です!あまり気にせず大雑把に作れる簡単な麻婆茄子です。ナスを小さく切ればお弁当のオカズにも◎

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚バラ肉 : 100g
ナス : 3本
ごま油(炒める用) : 適量
☆豆板醤 : 大さじ1杯
☆しょうが : 1かけ
☆にんにく : 1かけ
料理酒 : 大さじ1杯
甜麺醤 : 大さじ1杯
鶏がらスープ(粉末) : 大さじ1/2杯
水 : 100cc
黒胡椒 : 適量
花椒(あれば) : 適量
水溶き片栗粉 : 各大さじ1杯

■手順

手順 1 : 豚バラ肉は一口大に切ります。 ナスは1cm幅の縦長に切り、10分ほど水にさらしてアク抜きします。
手順 2 : ※お弁当用の場合、ナスはいちょう切りか斜めに切るのがおススメです。
手順 3 : ニンニクと生姜はみじん切りにします。 ※面倒くさい場合はチューブでもOKです!
手順 4 : フライパンにごま油と☆を入れ、弱火〜弱めの中火で香りが立つまで炒めます。
手順 5 : ※強火で炒めると、豆板醤が焦げて涙が止まらなくなります。 豆板醤を焦がさないように注意してください!
手順 6 : 香りが立ってきたら、フライパンにナスを入れて炒めます。
手順 7 : ナスがしんなりしてきたら豚バラ肉を入れ、さらに炒めます。
手順 8 : 豚バラ肉の色が変わったら料理酒を回し入れます。 その後、鶏がらスープと甜麺醤、黒胡椒と水を入れて味を整えます。
手順 9 : 味が整ったら火を止め、水溶き片栗粉を回し入れ全体に絡めます。
手順 10 : ※火をつけたままだとダマになるので、水溶き片栗粉を入れる時は必ず火を止めてから入れてください。
手順 11 : 全体に絡まったら再び中火にし、一煮立ちさせ完成です!

■アレルゲン

【ごま】