タイトル

秋の野菜と豚モモ肉の甘酢あん

キャッチ

3人分

コメント

黒酢たっぷりの甘酢あんを絡めると、豚モモ肉や季節の野菜が美味しく頂けます。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚モモ肉 : 200g程度
安納芋 : 小3個
里芋 : 3個
人参 : 小1本
蓮根 : 3cm程度
かぼちゃ : 適量
ししとう : 3〜9本
お塩 : 適量
梅酒又は日本酒 : 大匙3
黒ごま : 大匙1
片栗粉 : 大匙3程度
オリーブオイル : 大匙1
★黒酢 : 大匙3
★お水 : 大匙3
★お醤油 : 大匙1
★みりん : 大匙1
★オリゴ糖又はお砂糖 : 小匙1

■手順

手順 1 : 豚モモ肉にお塩をパラリと振りかけ、お肉表面に包丁で浅く切り込みを入れ(裏面同様)、ひとくちサイズに切る。
手順 2 : ジップロックにお肉を入れ、梅酒(または日本酒)を入れ、揉み込む。
手順 3 : ジップロック内の空気を抜くようにしてジップし、しばらく放置。 放置している間に、野菜の下ごしらえ開始。
手順 4 : 蒸し器に水を入れる(分量外)。 野菜はよく洗い、里芋は包丁で横に一周切込みを入れ蒸気があがったら中火で20分程度蒸す。
手順 5 : 蓮根とかぼちゃ(共に皮ごと)は1cm幅程度、食べやすい大きさに切る。 ししとうは縦に切り込みを入れ、種をとる。
手順 6 : ⑤の蓮根とかぼちゃを耐熱皿に入れ、お水をパラっと振りかけて(分量外)レンチン600w1分。
手順 7 : ★の調味料を混ぜておく。
手順 8 : 人参に竹串がスッと入ったらOK。 硬めであれば、蒸し時間延長。
手順 9 : 安納芋はヘタ部分を切り落とし、ひとくち程度の大きさに輪切り。 皮ごと頂きます。 安納芋の鮮やかな色に感動。
手順 10 : 里芋は切れ目を入れているので、皮がめくれやすいです。 もし、硬い部分があったら包丁で削ぎ取ります。 ひとくち大に切る。
手順 11 : 器に黒胡麻を擦っておく。 人参はヘタ部分を切り取り、皮ごとひとくち程度に乱切りし、1面を黒胡麻に付ける。
手順 12 : ジップロック内のお肉に片栗粉を振り入れ、揉み込む。 フライパンにオイルを入れ、中火でお肉を焼き、かぼちゃと蓮根も焼く。
手順 13 : お肉にほぼ火が通ったなぁっと思ったら、⑦を入れ火を強めて一煮立ち。 最後にししとうを入れ、蒸らす。 完成(•ө•)♡

■アレルゲン

【ごま】