タイトル

~栄養満点◎大和の豚トン麺~

キャッチ

1人分

コメント

奈良県の名産ヤマトポークと大和いもを使用しました。多くの野菜を使い、β‐カロテンなどの栄養素を含むラーメンです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

中華麺(生麺) : 1玉
ヤマトポーク ももスライス : 80g
  焼肉のたれ(漬け込み用) : 25g
厚揚げ : 60g
青梗菜 : 60g
大和いも : 40g
トマト : 1/4個
豆苗 : 15g
サラダ油 : 大さじ1/2
市販の豚骨ラーメンスープ(薄めたもの) : 90mL
焼肉のたれ(味付け用) : 15g
温泉卵 : 1個
小ねぎ : 少々
いりごま(白) : 少々

■手順

手順 1 : ヤマトポークは一口大(2~3cm)に切って、焼肉のたれ(25g)に炒める直前まで漬けておく。
手順 2 : 鍋に豚骨スープと焼肉のたれ(15g)を入れ、温めておく。
手順 3 : 厚揚げは2~3cm角に切る。青梗菜は茎を縦に3~4等分し、端から1cm幅に切る。葉は縦半分に切り、横に4等分に切る。
手順 4 : 大和いもは2cm幅の細切りにする。トマトは6等分に角切りにする。豆苗は2~3cm幅に切る。小ねぎは小口切りにする。
手順 5 : フライパンにサラダ油を引き、漬けておいた肉を炒め、火が通ったら青梗菜の茎と厚揚げを入れる。
手順 6 : 全体的に火が通ったら、青梗菜の葉と2で温めておいたスープを入れ、葉がしんなりするまで炒め、その間に麺をゆがく。
手順 7 : 麺をゆで、湯を切って器に入れる。
手順 8 : 豆苗を麺の上に散らし、その上に炒めた具材とスープ、大和いもを盛りつけ、トマトを周りに置く。
手順 9 : 最後に温泉卵をのせ、小ねぎといりごまを散らす。

■アレルゲン

【ごま】,【卵】,【もも】