タイトル

♪薄力粉でふかふかパン♪簡単発酵♪

キャッチ

好みに等分して下さいね♪

コメント

強力粉がなしでしっかりモッチリふかふかに焼き上がります1次.2次発酵もフライパンで発酵しちゃちます!夏は温かい場所で

調理時間


写真


ロゴ



■材料

薄力粉(小麦粉) : 220g
塩 : 小さじ1杯弱
牛乳or粉ミルク : 140cc
砂糖 : 20g
ドライイースト : 小さじ1弱
バター(マーガリン) : 20g
コーティング&トッピング :
卵 : 少量
黒ごま : 適量
具材 :
羊羹7切れ5mmに切って半分に : 14個

■手順

手順 1 : ボウルに薄力粉を入れて混ぜます。
手順 2 : レンジで30秒温めた牛乳にドライイースト,砂糖を別のボウルに入れて混ぜる。 今回は牛乳が無かったので粉ミルクで作りました
手順 3 : ②を①のボウルに入れてゴムベラなどで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。塩を入れます。
手順 4 : ボウルから取り出して10分~15分くらい良くこねる。 くっつきがすごいですが^_^;こねたり伸ばしたり叩いたりを繰り返す
手順 5 : レンジで15秒温めたバターを生地に練り込み更にこねる。 くっつきがなくなります。
手順 6 : 生地がきれいにまとまったら表面をきれいにして,耐熱ボウルに入れてラップをピーンとはる。発酵中は必ずラップまたは濡れ布巾を
手順 7 : ※1.2次発酵目安 夏:温度が高い夏は発酵しやすいので室内で発酵できます。 冬:温度が低い冬はフライパン発酵で。
手順 8 : フライパンにお水を入れます。 ボウルを入れても溢れないくらい入れて下さいね。 沸騰させて火を止めてください。
手順 9 : ⑥をフライパンに入れて1次発酵します。30分です! 生地が2倍に膨らみますょ。
手順 10 : フィンガーテスト。 指に少し小麦粉をつけます。指を生地に入れてゆっくり抜きます。穴が縮まらなかったら完了です。
手順 11 : ガス抜きをします。 生地をボウルに入れてこぶしでつぶします。 ガスを抜きます。
手順 12 : 生地をお好みに等分して下さい。あまり小さく等分すると具を入れる方は具がはみ出ますょ‼ こねずに優しく丸め直します。
手順 13 : 今回は7等分しています。 ベンチタイム 濡れ布巾をかけて10分休ませます。
手順 14 : 具を入れる方はココで具を入れて下さい。(あんこ,カスタードクリーム,板チョコ,レーズン,クルミ…)今回は羊羹を消費です‼
手順 15 : 切った羊羹を2個ずつ入れていきます。クルミ,レーズンなど混ぜ込む方はこねずに優しく混ぜ合わせて丸めてくださいね♪
手順 16 : 具ありです。無しは⑯ヘ。 生地を1個ずつ丸くのばして器具は無くってもキレイに伸ばせます。中に具を入れて丸めてください。
手順 17 : フライパンより小さい耐熱皿にクッキングシートをひき丸めた生地を間をあけて置きます。
手順 18 : 2次発酵します。フライパンに上底して下さい。私は蒸し器でしています。お皿をひっくり返しても出来ますょ。
手順 19 : 皿をひっくり返してされる方は生地をのせた耐熱皿か沈まないように注意して下さい。水が入ると失敗します。
手順 20 : 沸騰したら火を止めてください。火傷に注意しながら皿を置いて濡れ布巾をかけます。 2次発酵25分です!
手順 21 : 2次発酵が完了したら取出す時に火傷に注意して下さいね!
手順 22 : コーティング&トッピングします。無くっても良いですが,した方が美味しく見えますょ♪ 私は羊羹を入れてるので黒ごまと卵で!
手順 23 : 卵をコーティングする時にハケがなかったらスプーンで1,2滴たらしてスプーン裏で塗って下さいね。今回はスプーンでしてますょ
手順 24 : オーブンを180℃に予熱します。完了したら㉑を入れます。20分焼いて様子を見ながら焼いて下さい。私は30分焼きましたょ♪
手順 25 : 出来上がりですょ♪焼き上がりはとっても中身がアツアツです! 火傷に注意して下さいね☆ 少し冷ましてから食べて下さいね♪
手順 26 : 直ぐに食べない場合は,乾燥するのでキッチンビニール袋に入れて少し口を開けて乾燥しない様にして下さい。
手順 27 : 焼き上がりは羊羹がトロトロ&アツアツです火傷に注意しながら食べると絶品です。冷めたら固まるので羊羹に戻りますょ。
手順 28 : 再度,食べる時はそのままレンジで40秒温めて袋から出してトースターで3分焼くと焼き立てになりますょ♪

■アレルゲン

【ごま】,【卵】,【乳】,【小麦】,【かに】