タイトル
とろとろほろほろ✩煮るだけ簡単豚の角煮!
キャッチ
3人分
コメント
煮るだけでなので誰でも簡単に作れると思います!本当にとろとろほろほろになります⭐ごはんのおかずやおつまみにもお勧めです!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚肉 : 1ブロック
大根 : 1/2
たまご : 3~4個
醤油 : おたま2杯(水の量による)
砂糖 : 大さじ3杯
しょうがチューブ : お好み
■手順
手順 1 : 豚肉を好みの厚さに切り、フライパンに並べる!
手順 2 : 大根をお好みの厚さに切り、味が染み込みやすくなるように切り込みを入れます!
(大きすぎたら半分に切ってもいいです!)
手順 3 : 大根を軽く煮ます!
手順 4 : 軽く煮えたら、大根臭さが出すぎないように煮汁を減らします!
手順 5 : ゆで卵を作っておきます!
(水から7分~8分)
殻も剥いておいてくださいね!
手順 6 : 豚肉の全部の面をこんがり焼いていきます!
(こんがり焼くと煮崩れしにくい)
⚠煮るので中まで火を通す必要はないです!
手順 7 : これくらいこんがりしたら、火を止めます!
(油少なめがいい人は、お皿にあげとくといいかも!)
手順 8 : 大きめのお鍋に大根とこんがり焼いた豚肉と、多めのお水を入れ煮ていきます!
(今回は豚肉の油ごと煮ます!)
手順 9 : 醤油、砂糖、しょうがを入れます!
(長時間煮込むので味見してちょっと薄いかな?くらいで大丈夫です!)
手順 10 : 今回はここでゆで卵を投入!
(茹でるのが遅かった笑)
8の工程で入れてもOKですよ✩
手順 11 : 落としぶたが我が家にないのでキッチンペーパーを落としぶた代わりに乗せます!
(落としぶたある方はそちらで大丈夫です!)
手順 12 : 2時間から3時間、
ごく弱火でグツグツ煮ます!
ちょいちょいたまごを転がすと綺麗に煮えますよ!
(今回は3時間煮ます!)
手順 13 : 途中経過です!
二時間ほど煮込んだところです✩
だいぶ汁が減ってきましたね!
もうちょい!!
手順 14 : 3時間煮込んだところで角煮の状態を確認!笑
プルプルしてたらOK✩
キッチンペーパーは捨てて、火を止めておきましょう!
手順 15 : あとはたべる時に熱々にしてお皿に盛ります✩
完成です!!
お疲れ様でした⭐
■アレルゲン
【豚肉】