タイトル
圧力鍋でホロトロ豚の角煮!
キャッチ
2〜4人分
コメント
少しはちみつを入れて甘じょっぱく。ネギで食欲増進。半熟ゆで卵もあれば幸せ角煮ライフ!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚バラブロック : 約600g
片栗粉 : 少々
ネギ : 1本
★醤油 : 60cc
★みりん : 40cc
★はちみつ : 20cc
★酒 : 50cc
★水 : 100cc
★生姜チューブ : 5〜6㎝
卵 : 人数分
■手順
手順 1 : 豚肉を角煮サイズに切って片栗粉を薄くまぶします
手順 2 : フライパンで、油を引かず中火で、全体がカリッとするまで焼きます。
手順 3 : ネギの青い部分を適当に切って鍋へ投入します。
手順 4 : 水1リットルほどを鍋に入れて、アクが浮いてくるまで茹でます。豚肉に火が通っているかは気にしないでいいです。
手順 5 : 茹でた豚肉とネギを一度ザルにあげ、水を捨てます。再び鍋に戻し、ネギの白い部分も入れます。
手順 6 : ★の調味料をカップで溶かして、鍋へ。沸騰してきたら蓋をして、圧力強で20分火にかけます。
手順 7 : オマケ。待っている間にゆで卵を作ります。沸騰したお湯にお酢を少々入れ、卵を7分茹でます。
手順 8 : 茹で上がったらザルにあげ、冷水ですぐに冷やして皮を剥きます。完成した角煮の煮汁に入れ、少し放置。
手順 9 : 角煮の方に戻ります。20分経ったら自然に熱が下がるのを待ちましょう。
手順 10 : 完成!!ご飯に乗っけて食べてもよし、おつまみにするもよし。ネギの白い部分は食べてもよし。青いところは食べたことないです。
■アレルゲン
【卵】