タイトル

中華鍋で簡単燻製豚肉〜乾燥塩抜きなし

キャッチ


コメント

家の中でもできる、簡単な燻製豚肉です豚バラ肉よりはヘルシー?!燻製時間が短いので、食べる時は加熱必須タイプ

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚肩 : or
クレイジーソルト : 小さじ2
乾燥ローズマリー : 小さじ1
器具 :
中華鍋 : or
足付き網 :
中華鍋に合う蓋 :
燻製用桜チップ : or
アルミホイル :
カセットコンロ :

■手順

手順 1 : ブロック肉に竹串などで穴をあけ、クレイジーソルト、ローズマリーをかける
手順 2 : ナイロン袋などに入れ、できるだけ空気を抜いてトレーなどにのせ、冷蔵庫で3〜4日おく 表面に脂身部分があれば下にする
手順 3 : 分量通りならば塩味は大丈夫なはずです 心配ならば端を切り取り、焼いて味見する 塩味は少し強めのほうが良いです
手順 4 : 中華鍋等にアルミホイルを敷いて燻製チップや網をセットし、カセットコンロに置く
手順 5 : ブロック肉は表面に脂身があれば下にしてのせる
手順 6 : 蓋をして火を付ける 燻製専用蓋以外は、アルミホイルを巻いてから使って下さい 燻製の香りが残りつづけるので〜
手順 7 : 最初は強火、煙が蓋から少し漏れてきたら弱火にして約10分加熱し、その後は蓋をしたまま自然に冷ます
手順 8 : 表面がほんのり飴色になっていたらOK 必ず、加熱調理に使って下さい

■アレルゲン

【豚肉】