タイトル

舞茸と豚バラ肉で秋の和風カレー丼

キャッチ

2人前

コメント

ルーを使わず和風出汁と醤油にカレー粉で作る蕎麦屋のカレーライスを秋用に舞茸で。カレーうどんやカレー南蛮にも

調理時間


写真


ロゴ



■材料

水 : 450cc
出汁昆布 : 多い目(今回計ると10gでした)
○鰹出汁の素 : 大さじ1.5
○濃い口醤油(有れば半分を薄口醤油にしてね) : 大さじ2~2.5
○みりん : 大さじ3
○カレー粉 : 大さじ2(小さじ6)商品により随分違うから味見しながらね
片栗粉 : 大さじ2
豚バラスライス(お好み焼き用や焼き肉用等厚い目がベスト) : 100〜150g程度
舞茸 : 1パック(ハッピーパック1.5パックぐらいのヤツ推奨)
玉葱 : 1/2個
ニンニク : 1かけ
ショウガ : ニンニクと同量
ご飯(うどんor蕎麦でも) : 2人前
粉唐辛子等好みのスパイス(オイラは豆板醤と山椒と胡椒) : お好みで
↓トッピング :
刻み葱 : たっぷり
七味や天かす(揚げ玉)など : お好みで
温玉や卵黄等 : お好みで

■手順

手順 1 : 先ずは鍋に水と昆布を入れ、材料の準備。 玉葱・ニンニク・生姜をみじん切り。舞茸を手で裂き、豚バラ肉を一口大に切り分ける
手順 2 : 豚バラには分量外の醤油少々で下味を付けます。 フライパンでニンニク・玉葱・生姜を黄色くなるまで炒めます。
手順 3 : 鍋を弱火にかけて細かい泡が出てきたら出汁昆布を取りだし、炒めた野菜を入れます( *・ω・)ノ 
手順 4 : フライパンを中火にして、サッとバラ肉に焼き色をつけ、これも鍋へ投入、鍋を中火にして煮ったら少し火を弱めて5分ほど煮込む
手順 5 : ○印の調味料を入れ、温度が下がった所で舞茸投入(。・x・)ゞ♪ 中火で再び煮たってくるまで煮ます。
手順 6 : 味見をして最終的な醤油の量や辛さ、好みの香辛料が有ればどうぞ。オイラは豆板醤小さじ2と黒胡椒に山椒です( *・ω・)ノ
手順 7 : 片栗粉を同量の水でとき、水とき片栗粉を入れ、よくまぜながら再度よく煮たってくれば完成で~す、簡単ですね(。・x・)
手順 8 : こちらもこの秋の新作舞茸レシピ、舞茸と白葱の鶏肉豆腐!ってずっと前から作ってる料理ですけど… ID:4224795
手順 9 : 同じく今秋の新作キノコレシピ。 出汁の素と鮭フレークで簡単鮭となめこの雑炊ですヨロシク ID:5310749
手順 10 : こちらは同じく和風カレーですが、もっとコッテリドロドロ系のカレーうどんです、ヨロシク( =^ω^) ID:3580601
手順 11 : `18/11/15 「カレー 舞茸」の人気検索1位! ありがとうございます ( =^ω^)

■アレルゲン

【卵】