タイトル
*もっちり柔らか!長芋入りのすいとん*
キャッチ
コメント
長芋入りなので とぅるん!と柔らかく もっちもち♪あっさり醤油ベースです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鶏モモ肉 : 300g
醤油(鶏モモ下味用) : 大さじ1
酒(鶏モモ下味用) : 大さじ1
ごぼう : 1本
人参 : 1/2本
しめじ : 1パック
干し椎茸 : 5〜6個
長ネギ : 1/2本
すいとんのタネ :
長芋 : 150g
薄力粉 : 150g
片栗粉 : 50g
水 : 60〜70ml
調味料 :
干し椎茸の戻し汁 : +
顆粒だし : 小さじ3
醤油 : 大さじ5
酒 : 大さじ3
みりん : 大さじ2
■手順
手順 1 : 干し椎茸のホコリやゴミをさっと水で洗い流します。
ボウルにたっぷりの水(分量外)を入れて干し椎茸を一晩浸しておきます。
手順 2 : ※ 干し椎茸に使った、戻し汁は捨てないで下さい。
手順 3 : すいとんのタネ作り
長芋の皮を剥き、火が通りやすいサイズに切ります。
お鍋に水(分量外)を入れて長芋を水から茹でます。
手順 4 : ※ 長芋はホクホクになるぐらいまで茹でて下さい。
菜箸で刺してシャキッとした感じがある場合は茹で時間延長。
手順 5 : 長芋の水を切り、温かいうちにマッシャーで潰します。
手順 6 : ボウルに薄力粉と片栗粉を入れて、ホイッパーで混ぜ合わせます。
手順 7 : 水を半量加えて混ぜ、更に潰した長芋を加えて混ぜ合わせます。
長芋にも水分があるので水加減を調整しながら捏ねて下さい。
手順 8 : 残りの水を少しずつ加えて固さを調整して下さい。
一まとまりになり、多少手にくっつくぐらいの固さでOK!
手順 9 : 時間に余裕があれば、そのままボウルにラップをして1〜2時間程寝かせて下さい。
手順 10 : 豚肉は食べやすサイズに切ります。
醤油、酒を加えて軽く揉み込み、浸けておく。
手順 11 : ごぼうはささがきにして水(分量外)に10分程浸したあと、水気を切っておきます。
手順 12 : 人参、短冊切り。
椎茸、細切り。
長ネギ、斜め切り。
しめじは手でほぐしておく。
手順 13 : 椎茸の戻し汁は茶こしでこします。
手順 14 : お鍋に戻し汁と水を合わせた2リットルを入れます。
顆粒ダシを加え、火にかけます。
手順 15 : 人参、ごぼうを加えて火が通るまで煮ます。
手順 16 : アクが出たらその都度取り除いて下さい。
手順 17 : 鶏肉をつけ汁ごと加えます。
手順 18 : しめじ、椎茸を加えて一煮立ちさせます。
手順 19 : ここでもアクが出るので取り除いて下さい。
手順 20 : 醤油、酒、みりんを加えます。
手順 21 : 火加減を中火にして、すいとんのタネを加えていきます。
タネ同士が重ならないように入れて下さい。
手順 22 : タネは丸めないよう指先で平たく伸ばすよう入れると火が通りやすいです。
手にくっつくので指先を水で濡らして作業して下さい。
手順 23 : 時々、軽く混ぜてながら再度すいとんのタネを加えていきます。
手順 24 : 仕上げに長ネギを加えます。
手順 25 : もっちり!柔らか!
すいとんの出来上がりです♪
■アレルゲン