タイトル

豚とゴボウとコンニャクの赤味噌コトコト煮

キャッチ

2人分

コメント

赤味噌使ってコトコト炊いた味噌煮です。ほっくりこっくり浸みてます。新米の炊き立てご飯に いかがでしょうか。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚肩ロースブロック : 100㌘程度
コンニャク : 半枚
塩 : 少々
醤油 : 小匙半分
ゴボウ : 60㌘程度
生姜 : 一片
米麹で作った甘酒 : 大匙1強
※酒 : 大匙1
※醤油 : 大匙1
※赤味噌(八丁味噌) : 大匙1
※きび糖 : 大匙1

■手順

手順 1 : 豚肉は 一口大に切って 熱湯でさっと湯通ししたら、笊にあげて 臭みを抜いておく。 
手順 2 : コンニャクは 縦横に細かな切れ込みをいれてから スプーンで ひと口大に、ちぎる。塩もみしてから茹でたら、醤油で炒る。
手順 3 : ゴボウは 洗って皮をこそぎとり 乱切りにし、水にさらしてアクを抜いたら 笊にあげておく。
手順 4 : 生姜は 一部をせん切りにして 水にさらしておく。残りは 薄切りにする。
手順 5 : 豚肉と薄切り生姜を鍋に入れ、酒、 醤油を加えて3分程度煮る。ヒタヒタの水と甘酒を加えて10分煮たら、蒟蒻、牛蒡を加える。
手順 6 : アクをとったら 火を弱め、アルミホイルで落し蓋 鍋の蓋をかぶせて コトコト具材が軟らかくなるまで炊いていく。
手順 7 :  充分な軟らかさになったら ※の調味料を煮汁で溶き、鍋に加える。ホイルを外し 火を少し強めて 炊いていく。
手順 8 : 焦がさないように注意して 汁気がなくなるまで 煮こんでいく。
手順 9 : 器に盛り せん切りにした生姜を上に載せて完成。

■アレルゲン

【いか】