タイトル
たっぷりきのこと豚バラの土鍋とろみ汁
キャッチ
4人分
コメント
たっぷりきのこと豚バラの旨み、とろみを付けた生姜風味の和風あんがよくマッチして、これからの季節にピッタリ♥
調理時間
写真
ロゴ
■材料
しめじ : 1パック
舞茸 : 1パック
椎茸(中) : 4枚
株付きなめこ : 1パック
えのき : 1パック
絹ごし豆腐 : 400g
豚バラしゃぶしゃぶ用 : 250g
青ネギ : 3本
水 : 5カップ
出し昆布 : 10cm角
★かつおだし顆粒 : 4g
★醤油 : 大さじ3
★酒 : 大さじ3
★みりん : 大さじ3
★砂糖 : 大さじ1
★土生姜(厚めのスライス) : 4枚
水溶き片栗粉 : 適量
■手順
手順 1 : 株付きなめこは石づきを切り、水でざっと洗って汚れとぬめりを取る。
手順 2 : 椎茸は1枚を4つにスライス、舞茸、しめじ、えのきは石づき取りばらしておく。
手順 3 : 豆腐は適当な大きさに、青ネギは斜めのスライス、豚しゃぶしゃぶ用はほぐしておく。
手順 4 : 土鍋に水と出し昆布を入れ、できれば30分ほどおいてから火にかけ、沸騰寸前で取り出しておく。
手順 5 : 4に★すべてを加えて沸騰させ、30秒ほど煮立てたら土生姜は取り出す。
手順 6 : 5に椎茸、しめじ、舞茸を加えて煮立てる。
手順 7 : 次に6に豆腐となめこを加えて煮立てる。
手順 8 : 7の上に広げた豚バラを敷き詰め、色が変わり出したら菜箸で反して火を通す。
手順 9 : 8にえのきと青ネギを加えてざっと火を通す。
手順 10 : 9をざっくり混ぜたら水溶き片栗粉で適当なとろみを付けて火を止め食卓へ。お好みで柚子胡椒や一味唐辛子を加えても美味。
■アレルゲン