タイトル

豚肉と生姜の甘辛混ぜご飯いなり

キャッチ

2人分

コメント

甘辛く味つけた豚挽き肉と生姜をご飯に混ぜてお揚げは中のご飯を味わえるように白だしとみりんであえて薄味にしました☆

調理時間


写真


ロゴ



■材料

油揚げ : 4枚
水 : 200ml
白だし : 大さじ2
みりん : 大さじ1
混ぜご飯の具 :
豚ひき肉 : 100g
生姜 : 3かけくらい
人参 : 3㎝くらい
砂糖 : 大さじ1
酒 : 大さじ1
みりん : 大さじ2
醤油 : 大さじ2
酢 : 大さじ1
ご飯 : 1.5合くらい(おにぎりなしor少食なら1合)

■手順

手順 1 : ご飯を炊いておきます。 (1.5合でぎゅうぎゅうに詰めていなり8個とちびおにぎり2個できました。少食なら1合でも)
手順 2 : 油揚げはキッチンペーパーでぎゅっと包み油抜き。半分に切って開きます。
手順 3 : 鍋に水、白だし、みりん、お揚げを入れて煮立たせて、5~10分弱火で煮る。 途中崩れないように1回ひっくり返す。
手順 4 : 2は冷めるまでしばらく置いておきます。 生姜と人参を薄切りにし、好みの長さに千切り。
手順 5 : フライパンに油を熱し、豚挽き肉を炒めていきます。色が全体的に変わったら余分な油を拭き取ります。
手順 6 : 生姜と人参も入れ炒めます。しんなりしてきたら調味料全て入れて煮詰めていきます。
手順 7 : 少し煮汁が残るくらいに煮詰めたら炊きたてのご飯にまず具だけ入れ混ぜます。 味見して薄いようなら残った煮汁を入れ混ぜます。
手順 8 : お揚げを両手で挟み軽くしぼったら、6を詰めていきます。 破れないように注意して好きなだけ詰めます。
手順 9 : ご飯が余ったらおにぎりにしても美味しいです(^^)

■アレルゲン

【豚肉】