タイトル

豚肉と白菜の蒸しあんかけ(腎臓病食)

キャッチ

1人分

コメント

栄養量 エネルギー:598kcal たんぱく質:10.9g カリウム:630㎎ リン:184㎎ 食塩相当量:1.5g

調理時間


写真


ロゴ



■材料

【豚肉と白菜の蒸しあんかけ】 :
豚ロース : (薄切り3枚位)40g
白菜 : 100g
片栗粉 : (小さじ2)6g
こしょう : 少々
生しいたけ : (1ヶ)15g
水 : 50ml
減塩しょうゆ : (小さじ2)12g
酒 : (小さじ2)12g
生姜 : 1g
三つ葉 : 2g
【揚げごぼう】 :
ごぼう : 50g
にんじん : 20g
片栗粉 : (小さじ1)3g
揚げ油 : 適量
いりごま : 少々
減塩しょうゆ : (小さじ1)6g
みりん : (小さじ1)6g
酒 : (小さじ1)6g

■手順

手順 1 : 【豚肉と白菜の蒸しあんかけ】 材料
手順 2 : 白菜は葉のまま茹でこぼしし、芯に厚みがあれば削いでおく。
手順 3 : 豚肉にこしょうを振り、片栗粉をまぶして広げた白菜の上に載せる。
手順 4 : 端から丸めてロールにし、耐熱皿に並べる。
手順 5 : ラップをし、電子レンジで600w5分加熱する。 一口大に切る。
手順 6 : しいたけは薄切り、三つ葉は2cm長さに切る。
手順 7 : 鍋に調味料・5の蒸し汁としいたけを入れひと煮たちさせる。 (蒸し汁の片栗粉がとろみとなる)
手順 8 : 白菜ロールに6のあんをかけ、みつばを散らし完成。
手順 9 : 【揚げごぼう】 材料
手順 10 : ごぼうとにんじんはスティック状に切り、茹でこぼしする。 片栗粉をまぶし、油で揚げる。
手順 11 : 鍋に調味料を入れてアルコールをとばす程度に火を通す。
手順 12 : 揚がったごぼうとにんじんを調味料に絡め、器に盛り付けてごまを振り完成。

■アレルゲン

【ごま】,【豚肉】