タイトル

とろとろ豚なす丼

キャッチ

ひとり分

コメント

焼いてもかたくならない魔法の豚こま肉となすでとろとろの丼に。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ごはん : 200~250g
豚こま肉 : 50~80g
なす : 1/2本
たまねぎ(小) : 1/4個(30g)
たまご : 1個
大根おろし : 少々
焼きのり(3切) : 1枚
紅しょうが : お好みで
【A】おろししょうが : 小さじ2(10g)
【A】3倍濃縮のめんつゆ : 大さじ1
【A】水 : 大さじ2
【A】砂糖 : 小さじ1/2
【A】かつおだしの素 : 小さじ1

■手順

手順 1 : 海苔はおもてうらをガスコンロの火で2~3回さっとあぶり、キッチンバサミなどで千切りにします。
手順 2 : なす1/2本をたてに2等分、よこ3等分に切ります。
手順 3 : たまねぎ1/4個をさく切りにします。
手順 4 : 大根おろしを用意します。
手順 5 : 豚こま肉の両面を大根おろしにぺたぺたつけます。大根おろしの酵素が豚こま肉に火をとおしても柔らかいままにします。
手順 6 : 【4】であまった大根おろしと【A】の調味料をまぜておきます。
手順 7 : 豚こま肉に【6】の調味料を半量もみこみます。
手順 8 : 熱したフライパンに油小さじ2(分量外)を入れ、中火でたまねぎとなすを炒めます。
手順 9 : たまねぎが透きとおってきたら、豚こま肉を入れ、色がかわるまでしっかり炒めます。
手順 10 : 豚こま肉に火がとおったら、のこしておいた【6】の調味料を入れて、汁気がとぶまで全体にしっかりからませます。
手順 11 : 半量まで水を入れたマグカップに卵を落とし、黄身を数ヶ所つまようじで刺します。
手順 12 : 【11】を電子レンジ(500w)で1分20~30秒チンすれば温玉ができます。
手順 13 : 丼によそったごはんに【1】のきざみ海苔をちらします。
手順 14 : 【12】の丼に【9】と温玉をのせ、お好みで紅しょうがなどちらせばできあがりです。

■アレルゲン