タイトル

水なしで作る!豚ばら豆腐白菜白葱の肉豆腐

キャッチ

2人分位

コメント

水を入れずに野菜や豆腐から出てくる水分で作る、すき焼き風の味付けの肉豆腐。煮込み時間の違いで、味の濃さの調節が出来ます。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

木綿豆腐 : 150g
白菜 : 130g
白ねぎ : 1/2本
豚ばら薄切り肉(※今回はしゃぶしゃぶ用を使用) : 70g
煮汁 :
砂糖 : 大さじ3
しょうゆ : 大さじ1と1/2
酒 : 大さじ1と1/2

■手順

手順 1 : 木綿豆腐はキッチンペーパーで包んでしばらく置き、水分を切っておく。 (※半日位冷蔵庫に入れて、水分を切ってもいいです。)
手順 2 : 1の木綿豆腐を、食べやすい大きさに切る。
手順 3 : 白菜は、2cm位のそぎ切りにする。
手順 4 : 白ねぎは、斜め切りにする。
手順 5 : フライパンに、3~5cmに切った豚ばら薄切り肉と煮汁の調味料を入れてから、中火にかける。
手順 6 : 5を混ぜながら、豚ばら薄切り肉に火を通して味を染み込ませる。
手順 7 : 6のフライパンの豚ばら薄切り肉を端に寄せ、空いた所に2の木綿豆腐・3の白菜・4の白ねぎを入れる。
手順 8 : 7の豚ばら薄切り肉を他の具材の上にのせ、ふたをしてしばらく煮る。
手順 9 : 野菜のかさが減ってきたら、木綿豆腐以外を混ぜる。 (※木綿豆腐はさわると崩れるので、そのまま置いておく。)
手順 10 : 再びふたをして、時々混ぜながらしばらく煮る。 全体に味が染み込んだら、火を止める。
手順 11 : ※煮汁がなくなりそうになるまで煮込むと、味が濃くなっていきます。 味見をしながら、お好みの所まで煮込んでください。
手順 12 : ◆同じ味付けのレシピ 『豚ロース薄切り肉と白菜★すき焼き風煮。』 (ID:5200084)

■アレルゲン