タイトル

塩豚と赤カブ鍋 ソース2種付き 糖質制限

キャッチ


コメント

煎り酒で肉がほろほろ柔らかく。クリスマスやお正月に煮込み料理。簡単で見栄えするお料理。ヘルシーで糖質制限メニューです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

豚ブロック肉 : 600~700g
白菜 or : キャベツ
赤カブ : 5個
じゃが芋 : 5~6個
煎り酒 肉にまぶす : 大さじ2~3
塩 煎り酒のかわり : 小さじ2
胡椒 : 適量
有機ローレル : 1枚
☆よもぎとパセリソース : 以下の通り
乾燥よもぎ 戻しまたはよもぎパウダー : 大さじ1~
パセリ : 半束
にんにくすりおろし : ひとかけ
アンチョビーフィレ : 10g
煎り酒 : 大さじ1
白ワインビネガー : 小さじ1
オリーブオイル : 大さじ3~4
★にんにくマヨソース : 以下の通り
にんにくすりおろし : 1/2かけ
マヨネーズ : 大さじ4
マスタード : お好みで

■手順

手順 1 : 豚のブロックに煎り酒と胡椒、梅干しを適量まぶして一晩。煎り酒がなければ塩、(梅、純米料理酒もあると尚良い)で。
手順 2 : 白菜は白い部分は芯をつけたまま適度な長さで。葉っぱのほうはざく切り。キャベツの場合、芯をつけたままくし型にカット。
手順 3 : じゃが芋は皮を向き、半分にカットする。赤かぶはひげやくぼみがあればそいで、くし形にカット。
手順 4 : 大きな鍋に水は1800ml ローレル一枚と肉を入れる。 中火で沸騰させ、時々あくをとる。
手順 5 : あくが落ち着いたら30分ほど弱火で煮る。 野菜を鍋に入れる。 柔らかくなるまで3~40分煮る。
手順 6 : 煮ている間に2種類のソースを作る。よもぎパセリソースはよもぎを乾燥から煮戻しておいたもの。パセリ、アンチョビと 続く
手順 7 : 残りのソースの材料をブレンダーに入れて攪拌。ソースの塩味調節、固さはオリーブオイルで調節
手順 8 : にんにくマヨソースは材料をすべてまぜてできあがり。
手順 9 : 豚肉は食べやすい大きさにカット。野菜と盛り付ける。ソース2種類も添える。残ったスープはスープとして出してもおいしいです。

■アレルゲン