タイトル
お茶っ葉のスポンジ+抹茶ムース
キャッチ
6号
コメント
暑い季節のバースデーに。。ズボラでざっくりな作り方……
調理時間
写真
ロゴ
■材料
スポンジ :
薄力粉 : 90g
砂糖 : 90g
卵 : 3個
牛乳、油 : 各大1
茶葉 : 大1~2くらい
ムース :
抹茶powder : 小3
砂糖 : 50〜60g
牛乳 : 200ml
生クリーム : 200ml
ゼラチン : 10g
中身 :
豆の甘煮(甘い豆煮ならなんでも) : 敷き詰められる量
■手順
手順 1 : ムースを作る半日前か前日にスポンジを焼いておきます。
手順 2 : スポンジ。
卵と砂糖を湯煎しながらリボンが書けるくらいまでモッタリさせます。(人肌くらいになったら湯煎から外して)
手順 3 : ミルミキサーで超~~粉々にした茶葉をスポンジ生地に入れて、ミキサーで混ぜます。
手順 4 : ゴムベラに持ち替えて、薄力粉をサックリ混ぜます。(振るった方がベストです)
手順 5 : そこに牛乳と油を加え、サックリと、テキパキと、ダマがある程度無くなるまで混ぜます。
手順 6 : 型に流し入れ(型にはクッキングペーパー敷いてね)少しトントン。
手順 7 : 180度で予熱したオーブンで15分。170度に下げて10~15分。焼けたら1、2回トントン。
手順 8 : スポンジが冷めたら3分の2のところでスライス。3分の1は食べてよし!
手順 9 : よ~く洗ったケーキ型に、スポンジを戻す。冷めると縮んで生地がぴったりじゃないのですき間を残ったやつで埋める
手順 10 : ムース
手順 11 : 牛乳、抹茶パウダー、砂糖を小鍋に入れてすこ~し温めながら、泡立て器で混ぜる。結構混ぜる。
手順 12 : 火から下ろし50ミリ(分量外)のお湯で溶かしたゼラチンを抹茶液に入れてかき混ぜる。氷水にあてながら粗熱を取りながら混ぜる
手順 13 : 生クリームを8分立てし、抹茶液と混ぜ合わせる。(大きいボールがいいよ!)まだサラサラなので、冷蔵庫で5~10分冷やす
手順 14 : 合体
手順 15 : スポンジの上に豆を敷き詰める
手順 16 : 冷やしておいたムースを流し入れ、少しトントン。
手順 17 : 半日冷蔵庫で固める。
型から外し、デコレーションして完成。
■アレルゲン
【ゼラチン】,【乳】,【卵】