タイトル
もっちもちニョッキのミネストローネ
キャッチ
5人分
コメント
星形のもっちもちニョッキです。収穫したじゃがいもで作って、ミネストローネスープに浮かべました。子供達に好評!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ミネストローネの材料 :
オリーブオイル : 適量
ガーリックマーガリン : 10g
☆ブロックベーコン : 100〜120g
☆玉ねぎ : 1個
☆大根 : 1/4本
☆にんじん : 1本
水 : 1000ml
基本のトマトソース : 1袋
★コンソメ顆粒 : 大さじ1/2
★トマトケチャップ : 大さじ3〜4
じゃがいものニョッキの材料 : 1㎝の厚さで☆100個ほど
じゃがいも : 5個
バター : 30g
豆乳 : 大さじ2
強力粉 : 100g
粉チーズ : 20g
塩 : ひとつまみ
■手順
手順 1 : じゃがいものニョッキから作ります。
じゃがいもの皮を剥いて、沸騰したお湯で10分ほどゆで、水切りをしておきます。
手順 2 : 熱いうちにつぶして、バターと豆乳を加えてマッシュポテトにしておきます。粉類をふるいながら加えて、ゴムベラで混ぜます。
手順 3 : まとまってきたら手でこねて、耳たぶくらいの柔らかさになったらひとまとめにして、1時間くらい冷蔵庫で寝かします。
手順 4 : ニョッキが寝ている間にミネストローネを作ります。
☆の材料を1㎝角に切り、オリーブオイルとガーリックマーガリンで炒めます
手順 5 : しんなりしてきたら、水1000mlを加えて沸騰させ、灰汁をとりながら弱火で5~6分ゆでます。
手順 6 : 基本のトマトソースと★の調味料を加えてさらに5~6分煮込みます。野菜がやわらかくなったらミネストローネは完成です。
手順 7 : 冷蔵庫から出して強力粉で打ち粉をしながら1㎝くらいの厚みに平らに伸ばし、星形で生地を抜いていきます。
手順 8 : 鍋に湯を沸かし、7を1~2分ゆでて、浮いてきたら網ですくってミネストローネに浮かべて完成です。
手順 9 : 食べる前に、粉チーズを振りかけてどうぞ❤️
手順 10 : ニョッキに入れた豆乳は、今回は、頂いた豆乳で作りました。
コクがあり、自然な甘さが感じられておいしいです。
■アレルゲン
【乳】